2019-01-01から1年間の記事一覧

DCC電子工作連合・冬の運転会

28日は、DCC電子工作連合の冬の運転会に行って来ました。 運転会とは言うものの、各々が成果物を持ち寄り、デモや耐久試験等を行い討論する場となっています。 今回写真を殆ど撮っていなかったので、やった事をこの一枚でさらっと説明する事にします。 大ま…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その12

強力なプログラマーのおかげで、日々機能アップしています。 週末に、OLEDの表示機能が搭載されたと思ったら、ファンクションモードも最大39までサポート、そしてポイント制御機能まで搭載されています。 ボタンを押すと、順送りでモード変更します。 ポイン…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その11

今日もWiFi Throttleの試運転をしています。 今回は、バッテリー駆動にて試運転しています。 スイッチやエンコーダの読み取りをチューニングして貰って、なかなかいい感じになっています。 先日の試運転は、私の理解不足が有りました。サイドのVRで、エンコ…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その10

今日は、ロフトに一日籠る予定?でしたが、冬タイヤの履き替え作業を2台分(2往復)で大凡半日が潰れました。 相変わらず、ソフトウエアに疎い私は、難儀しながらもテスト用スケッチを修正(WiFi接続部分)して、どうにか試運転に漕ぎ着けました。 WiFi Th…

ちょっと東京(浅草・秋葉)へお出かけ。

今日は、久しぶりに東京さ行って来ました。 久しぶりに、ロクハンのページを覗いたら、栃木本社等の浸水被災品を販売しているとの事でしたので、秋葉ついでに(どちらがついでか?)どんな物が有るか?ちょこっと見に行ってきました。 少々出遅れ気味なのと、…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その9

ソフトの進捗は・・・?ですが、基板部品の組付け確認の為に一次試作機を新しい基板で組み換えました。 スイッチ基板の抵抗を裏面に配置してみました。何とか収まる様です。(左側の赤) セラコンと一緒に、裏面に配置する様に変更しましょう。 サイドボタンの…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その8

先週に引き続き、「WiFi Throttle」です。 部品が、揃ったので組み立てしました。(結局の所、引っ越し荷物より発掘して揃えました。) エンコーダとツマミ(ノブ)の組み合わせ(軸長と軸形状で)全体長さが変わるので、なかなか上手い組み合わせになりませ…

ふるさと納税 記念品追加! 鶴ヶ島市

今年最後かな? ふるさと納税の記念品が追加されました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) 今回はNゲージ6種類、HOゲージ1種類です。 D018 Nゲージ[ちいさな働き者!チビ凸貨物列車展示セット](20000) G019 Nゲージ[九州を縦横無尽に駆け巡る!JR九州787系展示…

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町のふるさと納税記念品に、Nゲージ3種類が追加になりました。 「栃木県壬生町(TOMY)」 TOMIX<7109>EF210-1000(15000) TOMIX<9103> EF64-0 7次形JR貨物更新車(15000) TOMIX<2240> JR DE15-2500形ディーゼル機関車(25000) 今年は…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その7

昼過ぎより、「WiFi Throttle」の作業をしています。 いつもの通り なんも前触れもなく配達されました。 多くの人には送付翌日頃には、メールで写真が届くらしいのですが・・・、前触れも無く届くのです。きっと私は嫌われているのでしょう。 (メールが来る頃…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その6

「Smile WiFi Throttle」なる物を、記憶の奥底から引っ張り出してきました。 (前回の記事は、7か月前の事になります。) 有志の協力により、ピンアサインに多大な問題が発覚しており、基板改版が必要となっておりましたが、屋根裏工事等他の作業で全く手付…

ふるさと納税 記念品追加! 鶴ヶ島市

年末に向かって、ふるさと納税の記念品が追加されました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) 今回はNゲージ5種類です。 D017 Nゲージ[小さくて可愛いミニSL!チビロコ列車展示セット](20000) F015 Nゲージ[北へ南へ大活躍!EF81展示セット](30000) G018 Nゲージ[…

OMNI shot「OCAM-VRW01BK」のノイズについて

前回、OMNI shot「OCAM-VRW01BK」を使って360度動画を撮りましたが、音声のノイズが酷い事に気が付き、その対処法をしばし考えていました。 試しに、iPhone6sとOMNI shotで同時に撮った映像データを、メーカーに送って確認してもらう事に。 メーカーにおいて…

Smile Decoder Tester(6版)を組み立てる。

昨日は、息子が初めて購入する自転車の、組み立てに付き合って、一日つぶしてしまったので、今日は朝から半田付けに勤しんでいます。 先日(8月31日)、ホビセンで行われた「オープンサウンドデータミーティング2019夏」の会場で、ナゴデン謹製「Next18…

倒れた鉄塔は?

何か有る度に、GoogleMAPで位置を確認しています。 今回は、千葉県君津市長石付近の鉄塔が2本倒れた模様。 こんな写真や、 こんな写真から、 この2本だという事が分かります。 双方共、常に北向きに力が掛かっている所に、南からの強風が加わって北向きに倒…

ああ、台風。

ああ、面倒な1週間でした。 とりあえず、自宅の被害は少なくて良かったです。 アンテナが倒れて、瓦割ってました。 アンテナは、錆びて折れた留め金具をステンレスビスに交換して復旧。 瓦の方も、瓦屋で2枚だけ買ってきて即日修理完了です。 近所の倒木。…

360度動画はどうだろうか?

ドーナツ状に配置されている、ロフト上のレイアウトベースですが、その形状故に走行シーンを録画するのは至難の業です。 いかにして表現すべきか悩んでいると、これを発見! 定価こそ、63,601(税込)と高価ではありますが、今なら在庫処分?で10,000円を切…

キハ110 カメラカーを再整備しています。

常設レイアウトやその他の事で、電子工作(DCC)から離脱していましたが、ぼちぼち復帰して行こうと思います。 天候も秋めいて来て、ロフト上は「暑くも無い気候」となって来つつあります。仕事が捗りそうです。 復帰第一弾は、以前仕立てた「キハ110 カメ…

ふるさと納税 記念品追加! 鶴ヶ島市

ふるさと納税の記念品が追加されました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) 今回はNゲージ6種類とHOゲージ1種類です。 F012 Nゲージ[越後を駆ける通勤電車!E127系展示セット](30000) G015 Nゲージ[日本全国で活躍したディーゼル急行!キハ58系運転セット](50000…

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町のふるさと納税記念品に、Nゲージが3種類が追加になりました。 「栃木県壬生町(TOMY)」 鉄コレ 東武鉄道8000系 ツートンカラー塗装4両 グレードアップセット(23000) Tomix N485系しらさぎ10両 室内照明付(100000) Tomix N 415…

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町のふるさと納税記念品に、Nゲージが6種類が追加になりました。 「栃木県壬生町(TOMY)」 鉄コレ長野電鉄モハ1000形3両セット アップグレード(20000) 鉄コレ広島電鉄動力付き 8の字レールレイアウトset アップグレード(23000) 鉄コレJ…

ふるさと納税 記念品追加! 鶴ヶ島市

ふるさと納税の記念品が追加されました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) 今回はNゲージ7種類です。 寄付金額が変更になったと思われる物があります。 G012 Nゲージ[歴史ロマンあふれる奈良へ行く!221系<大和路快速>展示セット](50000) G013 Nゲージ[栄光のブル…

常設レイアウトへの道 その8

ゆっくりと進んでいます。 先週末と本日でLED照明を取り付けし、パンチカーペットを貼りました。パンチカーペット貼り作業は、柱がある上に極力分割せずに貼りたいので、作業は非常に難航しました。 周囲のカットが不十分なので、歪み・浮きが出てきています…

常設レイアウトへの道 その7

昨晩、ようやく照明機器の結線まで辿り着きました。 LED照明を、長短含め9本ばかり取り付けします。スイッチは7個としています。 明るさ的にオーバースペックかな?と思う位明るいです。こんな照明器具が、1本1000円以内で買えるんです。すごい時代になりま…

常設レイアウトへの道 その6

まだまだやっています。(「諦めず」と言う意味でなはくて、「まだやってんの~遅いよ!」と言う感じ。) 今日は、午前中に中学校の体育祭に行って、午後からロフトの上に上がって作業をしていました。室内は非常に暑かったですが、だんだん作業に慣れてきた…

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町のふるさと納税記念品に、Nゲージ1種類が追加になりました。 「栃木県壬生町(TOMY)」 キハ10系(首都圏色) 3両セット 室内照明装備済(37000) だいぶ小出しにしていますね。

常設レイアウトへの道 その5

まだまだやる事は沢山ありますが、だんだんペースが落ちて来た様な、来ない様な・・・。 4日は、田舎へ帰ったので作業はお休みでしたが、1日休むと途端に復帰するのが難しくなりますね。 5日・6日は棚周りとレイアウト敷地板を切り出していました。 奥側の棚は…

常設レイアウトへの道 その4

この2日は方々の壁・天井下地取り付け及び、一部の壁・天井貼り付けをしました。 柱がインコースに有るので折角の敷地を有効に使えません。そこで柱の内側に敷地を広げる事にしました。これでレイアウトの制約が少しばかり減りました。 やっとこさ、屋根勾配…

常設レイアウトへの道 その3

昨日は、電線や棚板などの買出しに何度も出かけ、今日は1日缶詰で作業していました。 壁下地と断熱は同時進行で8割ほどは終わっており、レイアウト敷地の下地取り付けもしていきます。 細かい下地を入れると身動きが取れなくなるので、まずは大枠のみ取り付…

常設レイアウトへの道 その2

休みに入って3日経ちましたが、意外と進んでいません。 先週の土日の作業で腰を痛めて1週間休止していたためです。(ぎっくり腰ではなく、疲労だと思います。年を取ったと感じます。) その間は、照明器具の手配や器具配置に悩んでおりましたが、おおむね決…