2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「Smile WiFi Throttle」の設計 その16

引き続き、KiCadをいじっています。 「Smile WiFi Throttle」の基板は、何とか配線までは出来ました。まだ多少はいじると思いますが、基本的には完成です。 (基板サイズは変更無しです。) ネットワーク抵抗にしたので、部品点数激減で組み立てが簡単になっ…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その15

「Smile WiFi Throttle」の回路修正・基板修正を始めています。 モード変更用のスライドSWを1個追加し、林立していた抵抗はネットワーク抵抗に集約しています。 回路図エディタ「Eeschema」と基板エディタ「Pcbnew」を行ったり来たりして、ネットワーク抵抗…

ラジエーターホースの交換

金曜は、会社を半日で切り上げ、午後から遠隔地の土地境界確認の立ち合いに出かける予定でした。 嫁さんの車のクーラントが、しばらく前から漏れていて、足しながら過ごしていたのですが、ホースバンドでも付ければ漏れなくなるかな?と触ったら、樹脂製の三…

どっちが・・・、パクリ?

ヤフーショッピングの広告メールが日々届きますが、見た様な形状の車両が・・・しかも、HOですと!? 「DAPOL B800」ですって! 8pinのコネクタ搭載で、DCC化出来る模様。 「TOMIX」と瓜二つ・・・、そっくりです。大きさは当然、倍くらいでしょうけど。 ちなみに…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その14

東京に出かけました。これで3週連続です。 今回は、秋葉原と浅草を散策して来ました。 秋葉原界隈では、「WiFi Throttle」の部品や常備部品の類、周回遅れ感満載の「昇圧機能USBケーブル12V」等を購入しました。 そうだ、バックライト付きLCD有るし、実験用…

DSair2のファームウェア更新

DSair2のファームウェアが更新された様です。 先日EM13を組み込んだE259です。 試走時に、低速走行がギクシャクしていて、中古デコーダーだからしょうが無いのかな?と少しブルーな気分となりつつ、切り分け(デコーダを取り替えて確認する事)もせず、深く…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その13

「WiFi Throttle」の作業を続けています。 ロータリーエンコーダは、ALPSのEC11タイプを使っています。長さや軸形状が多々あって選定に難儀しています。 この試作機の場合、表面はシャフト長30mmのD軸を、裏面はシャフト長10mm程度の星軸のエンコーダをそれ…