2017-01-01から1年間の記事一覧

窓の断熱

先週より自宅の風呂場と便所のリフォーム工事をしています。 ※「している」と言っても業者に頼んで作業していますので、会社に行きつつ昼休みに一度帰宅し打ち合わせ等をこなしています。 リフォームのついでに長年の懸案事項である、窓からの「コールドドラ…

NEXT18 コネクタ

本日中国より、ようやく届きました。 気になっていたので、1つだけですがLaisDccのデコーダーを購入しました。 そうです、NEXT18コネクタを観察する為に、購入して見ました。 隣はDSdecR3です。スマイルコネクタ部分とほぼ同じですが、10mmに少し欠ける位の…

ふるさと納税(壬生町) こちらも追加。

ふるさと納税(壬生町)ですが、こちらも追加されています。 「栃木県壬生町(TOMY)」 年末の駆け込み需要に応えて、逐一追加している模様です。 TOMIX Nゲージ キハ40-1700(M)・キハ40-1700(T) 2両セット (20000) TOMIX Nゲ…

CNCの準備

これは何時購入したのだろうか? 存在を忘れてしまっていた訳では有りませんが・・・、ほぼ1年前になります。 組み立てして、動作確認をした所までで放置プレイ状態でしたが、なんとなく必要に駆られてきましたので少し触ってみます。 基板を作成するようなCNC…

ふるさと納税 またまた追加!(鶴ヶ島市)

今年は終わりだろうと油断していたら、またまた鶴ヶ島市のふるさと納税の記念品が更新となりました。(ペース速いです。) 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) 全6種類と多くは有りませんが、HOゲージも追加になっています。 D-014 Nゲージ[桃太郎の愛称通りの働き者E…

DSshield(アナログ車両向け)の発展についての妄想

DSshieldの基板を見ると、I2C端子が搭載されています。(ええ、未だ組み立てしておりません。) I2Cと言いますと、信号線2本で複数のセンサーやLCD等との通信・制御をさせる事が出来る通信規格です。スレーブを数珠繋ぎに接続出来るだけではなく、マスターも…

クロスポイント「京急2100形」ブルースカイトレインを組もう!その3

今日は、いろいろ車両に搭載していきます。 先ずは、とまらんの準備です。ダイオードに抵抗巻いて。 コンデンサに取り付けて。 容量は100μFと、一般より少な目です。 熱収縮チューブで包んで準備完了。 デコーダーに直接取り付けました。 オレンジ色のヘッド…

SmileFunctionDecoder V2を作る その3

今日は。SmileFunctionDecoder V2を車両に搭載する前の下準備と、動作確認をしました。相変わらずスケッチ書き込みに難儀して、だいぶ時間を取られました。 初めに、室内灯用テープLEDを配線し動作確認するも上手く動かず。 何時もの事ですが、しばらくぶり…

スマイルコネクタZ その2 決めました。

スマイルコネクタZの検討を続けております。 コンタクト裏に2mmの餡子を差し込む所までは来ましたが、基板厚さの限度はどこだろうか?と言う所を検討していきます。 今度はコンタクト間隔を測る為に、シックネスゲージを持ち出しました。 標準のコネクタのコ…

スマイルコネクタZ コネクタ対応化

※後々判りやすい様に、単独記事にして、内容修正・加筆しました。 ※資料見直した所、「Smile Function Decoder Light」基板厚1.0mmでは無く0.8mmでしたので、全数値を修正しました。 短縮版スマイルコネクタ(Ver.2)用には、タミヤの2mm角のプラ棒(10mm長…

SmileFunctionDecoder V2を作る その2

今日も途切れる事無くSmileFunctionDecoder V2に取り組んでいます。 DCC館の解説を参考に、ブートローダーの書き込みと、スケッチの書き込みを行いますが、新規にインストールしたままのArduinoIDEは、ATtiny85に対応していません。まず初めに、Boards Manag…

SmileFunctionDecoder V2を作る

今日は午後から半田付けをして居りました。 先ずは、昨日 「Wi-Fiアルデュイーノ部品パック」を購入したので、こちらから作成する事にしました。 完成後、とりあえずパソコンのUSBに接続し通電確認をしました。が、緑の電源LEDが点きません。(回路図参照)D…

ゲットだぜ!

今朝は、早くから電車でお出かけしてきました。 何処へ行ったかと申しますと・・・、ホビセンの「ジャンクセール」に参戦してきました。10時開戦(開店)ですので、少々早めの9時20分には到着しましたが、既に20人程の列が出来ておりました。 会場(2階奥)に入場…

ふるさと納税(壬生町)

たまにはこちらも、見ておきましょう。 「栃木県壬生町(TOMY)」のふるさと納税の記念品です。 Nゲージ 鉄コレ 近江鉄道ED14(ED14-3)グレードアップセット【50セット限定】(10000) Nゲージ 鉄コレ 阪堺電気軌道1001形“紫おん” グレードア…

ふるさと納税更新!(鶴ヶ島市)

ふるさと納税、「埼玉県 鶴ヶ島市 (KATO)」の記念品が更新されて、8品追加となりました。 今回は、8品全てNゲージです。 D-013 Nゲージ[特別仕様のディーゼル機関車DD51 展示セット](20000) F-006 Nゲージ[日本アルプスの絶景を駆ける電車 E127系大糸…

高校文化祭

今日は息子の高校で文化祭が有るとの事、鉄道模型部を観察に行きました。 ただし、観察に行きましたとは言いましたが、半分サポートとなりました。 昨日まで、何を展示するのか聞いても居りませんで・・・。今日になるつつある時間に、DCCの複数車両同時運転を…

スマステ基板、設計始めました。その5 DTR問題発覚!

昨日筐体内でのUART調査は完了しましたが・・・。 引き続き、スケッチ書き込みの調査をしていると、書き込みエラーになります。 以前スケッチ書き込み問題の時の、DTRに接続せよとの指示を思い出し、Yaasan様に確認。やはり、DTRをGNDに落とせ!との指示を頂き…

スマステ基板、設計始めました。その4 

USB-UART変換基板は届いています。あやのさんのと同じ「CP-2102」基板でした。良かった。 しかし、スマステ内部はUART接続になる事が有力。追加でJSTのコネクタも購入しないとなりません。 それでは、UARTの調査を再開します。 メイン基板への半田付けを回避…

車両識別方法の考察

車両の在線検出に関しては、幾つかの方式が製品化されています。 フジガヤさんの「フォトリフレクタ方式(S88 Detector)」、Nuckyさんの「片ギャップ方式(S88-N Train Detector) 」、Yaasanの「Camera S88」、その他方法は幾つか有ろうと思います。 やあさん…

誇大妄想! 第4のスマイルコネクタ「スマート(仮)」考察 (SmileConnector-Smart) 

今回のはネタは、しばらくの間下書きに保存され、逐次更新していたものです。来月辺りにコネクタを買ってから公開しようかと思っておりましたが、あやのさんの所で「7.5mmx12mmはでかい」とのご意見が有り、少々関連有りとの判断で、少々後手に回ってしまっ…

スマステ基板、設計始めました。その3

スマステ基板その2で「訳有って」と申しましたが、その「訳」がやっと到着しました。 実は入院前から連絡を取っていたのですが、入院を機に連絡が疎になって居りまして・・・、1ヶ月程前にふたたび連絡してようやく入手に漕ぎ着けました。 品代としてはさほど…

WiFiアダプターによる「ソフトAP」対応・非対応

先日、ネットブックの「DELL Mini12」をプログラミング用途に使いましたが、今度はDesktop Station ソフトウエアの「Webアプリ」を試すべく作業してみました。 ところが、前段階で「Connectfy Hotspot」を立ち上げると・・・。 赤字で「Wi-Fi adapter driver do…

スマステ基板、設計始めました。その2

基板作製までの長い道程をゆっくりと亀の様に進んでいます。 訳有って、遅々として進まぬ状態となっていますが、手配した部品は忘れた頃に「ぱらぱら」と届いています。 先日、ようやくDCC-OUT系のコネクタが揃いました。ターミナルブロックと住鉱テックのKA…

クロスポイント「京急2100形」ブルースカイトレインを組もう!その2

今日、友人の整備工場にアルミテープを取りに行ったら、原付バイクのラジエーター交換(ワンオフ品)をしている若者(友人の息子)が居り、3時間ほど取り付けの手伝いなどをこなして来ました。 夕方家に戻り、作業再開します。 適当に寸法取りして、アルミ…

クロスポイント「京急2100形」ブルースカイトレインを組もう!

これはもう、何年前に購入した物か判りません。(10年前位になるでしょうか?) ここ何日か、クロスポイントの京急2100形ブルースカイトレインのキットをいじっています。GMが完成品を発売し、KATOも発売済みの今日この頃、何を思って今更始めたのでしょうか…

課長、ワンコイン4.2を作る。

先週末、突然息子の友達がうちにやって来た。友達と言っても鉄道模型部の友達であり、当然DCCの勉強の為にやって来たのである。(本当にそーなのかは不明では有るが・・・。) うちの息子はゲームばかりで半田付けなどに興味を示さないので、高校の部活動にどう…

スマステ基板、設計始めました。

足の手術や仕事・家族の都合で延び延びとなっていましたが、ようやく手を付けました。 予備機を出して来て、測定から始めます。 基板サイズは幅70mm程度。 長さも70mm程度ですね。 コネクタ類と電源基板等を配置。USB-UART変換基板は横向きで無いと入らない…

ふるさと納税 改定!(鶴ヶ島市)

本日、鶴ヶ島市のふるさと納税の記念品が更新となりました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) 数日前に鶴ヶ島市よりメールが来ておりまして・・・、以下に抜粋を。 「報道等にもありますとおり、ふるさと納税については総務省通知により、全国の自治体が返礼割合の見直…

Bトレイン 車両準備中

カレンダーに2日追加しただけの短いお盆休み期間中ですが、Bトレインショーティーの組み立てや改造を進めています。 先日秋葉原で、グリーンマックスのシングルアームパンタグラフを購入して来ましたので、京成3000系に取り付けします。 ※適当なチョイスです…

敵情視察?

二番煎じとなりますが、今日は津田沼のポポンデッタにて、「TNOS」のデモンストレーションを見てきました。 方々でデモを行って来た物ですので少々お疲れの様子で、集電不良や線路の接触不良も有って、なかなかスムーズに動きません。少し残念。このプランを…