クロスポイント「京急2100形」ブルースカイトレインを組もう!

これはもう、何年前に購入した物か判りません。(10年前位になるでしょうか?)

 

ここ何日か、クロスポイントの京急2100形ブルースカイトレインのキットをいじっています。GMが完成品を発売し、KATOも発売済みの今日この頃、何を思って今更始めたのでしょうか・・・。

f:id:har_amc:20170929173032j:plain

 

 

 

要因の一つは、先日秋葉原でKATOの2100形ブルースカイトレインの空ケース(バラシ販売品)を運良く入手出来たのです。f:id:har_amc:20170929173348j:plain

  収納先が決まると、何となくやる気が出てきまして、手をつけてしまった次第です。

 

 

 これは昨年(2016)2月頃に作業した物ですが、GMストアで京急600形のライトユニットを見つけて購入し、恐る恐る組み込んで見た所です。天井部分の加工で何とか装着出来ました。

f:id:har_amc:20171001015030j:plain

素組みなら何も問題は無かったのですが、下手にライトユニットを装着したばかりに・・・、集電方法をどうするのか?と言う問題にぶつかって、お蔵入りとなっておりました。

 

もう一つの要因として、集電方法の解決方法を見つけたことです。イズムワークスのライトユニットがアルミテープを使って集電していました。

f:id:har_amc:20171001012654j:plain

但し、現状はバネを使う仕様になっておらず、十分に接触が得られるかは未知数です。 

 

 

GMの台車では集電出来ませんが、 KATOが京急2100形の標準色(赤)を発売した際に、動力ユニットや台車部品等を購入しておいたのです。また、ネット検索の上購入しておいたのが、エバーグリーンのプラパイプ3.2/1.9と中心ビス等です。

f:id:har_amc:20170930022835j:plain

 

 

 

いろいろ、こねくり回して何とか組み込み方法を見つけました。カプラー用に少々幅をつめています。

f:id:har_amc:20171001013256j:plain

 

 

集電用の切り欠きと、カプラー用に床板を短縮しています。

f:id:har_amc:20171001013315j:plain

 

 

台車とカプラーの収まりは、こんな感じになります。

f:id:har_amc:20171001013341j:plain

 

 

 プラパイプは、2.7mm位に切り出し台車板に嵌め込み接着します。ほんの少しリーマーで穴を広げて押し込んでいます。

f:id:har_amc:20171001014155j:plain

 

 

シートは、ちょー適当にぬりぬりしています。結構はみ出しています。

f:id:har_amc:20171001013520j:plain

 一枚だけ台車取り付け用ビスの貫通穴を開けてあります。

 

 

屋根周りの組み立てに問題は有りません。

f:id:har_amc:20171001010012j:plain

 

 

 

今日はここまで。屋根と床下機器の取り付けまで出来ました。

f:id:har_amc:20171001015830j:plain

あとはT台車とカプラーを取り付ければ、一応形にはなります。一度試運転をして見ます。

 

はて?アルミテープ、何処にしまったかな?