2011-01-01から1年間の記事一覧

ボックス組み立て

順番は前後しますが、ボックスの下加工と組み立てをUPしておかないといけませんね。MDFの切り出しは、ホームセンターでやって貰いましたので、開口作業・トリマー掛けと、爪付きナットの取り付け及び、組み立てです。・バッフル加工バッフル加工ですが…

ボックス追加工

日曜日の朝に、注文してあったトリマ用ビット類が届いたので、梅雨の合間をぬって、ボックスの面取り作業をしました。 先ずは75°面取りビットを使い、バッフル上下をテーパー処理、その後9.5mmボーズ面ビットでラウンドバッフルとしました。その後は…

ユニット交換その2

13cmに続いて、低域不足を感じていた10cmスピーカーのユニットを、122Wから121Wに交換しました。122Wに比べ低域が出ており、心配した高域不足も131PP程は感じません。(吸音材を増やさないといけない事態になりそうな予感が・・・…

ユニット交換

13cmスピーカーのユニットを、131PP(ポリプロピレン)から131P(パルプ)に替えて見ました。F特性は20kHzまで伸びており、131PPと比べて高域の物足りなさは有りません。「これぞフルレンジ!」といった感じで、とても良いバランス…

はやぶさ

昨日は、獨協大学ではやぶさのカプセルを一般公開しているとの事なので、長男と二人で出かけてきました。 場内は、撮影禁止でしたので写真は載せられませんが、60億kmも旅して帰ってきた黒焦げのカプセルに日本の優れた技術を見る事が出来ました。展示資…

耳の性能

今日は帰宅後、少々耳のテストをしました。 家族を集めて、JASオーディオチェックCDにて聞き取りテストを実施。 20Hzから始まり、25Hzから聞こえ始め、12.5kHzまでは全員クリア。16kHzになった所で、何だか無音に・・・。聞こえな…

自作スピーカー製作

いつに無く並びの良いカレンダーと会社の心遣いにより、2日の休みで7連休とったこのゴールデンウィーク。中学校の時以来25年ほど心の隅にしまっておいたスピーカー製作に取り掛かろうと決心しました。一昨年来、興味を持っていた、PARC AUDIOのウッドコ…