WiFiスロットル

「Smile WiFi Throttle」の設計 その19

Ver.2「Expert Edition」の部品配置と配線引き回し詳細を考えています。 カブトムシボードは、下基板中央部に配置(ピンソケット全数18ピン分)しますが、上下のエンコーダーを避ける位置にピンソケットを配置します。上基板のエンコーダ脇に10ピン分のピン…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その18(悪魔降臨?! Ver.2始動)

今度は「Smile WiFi Throttle」の設計に戻っています。 2日に発注した基板とアクリルは、15日頃には到着しています。すでに2週間ほど経ちますが、まだ手元で止まっています。 とりあえず、Fix基板分の2台を素組みしました。 スイッチ基板の十字の基準線シル…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その17

今度は「Smile WiFi Throttle」の設計に戻っています。 ボタン表示のシルク追加やPAD等の追加をしています。 前回までの発注では150x100サイズに2枚面付としていましたが、150x150サイズにすると150x100時に比べて約17%の増額で済む事に気が付きました。 で…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その16

引き続き、KiCadをいじっています。 「Smile WiFi Throttle」の基板は、何とか配線までは出来ました。まだ多少はいじると思いますが、基本的には完成です。 (基板サイズは変更無しです。) ネットワーク抵抗にしたので、部品点数激減で組み立てが簡単になっ…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その15

「Smile WiFi Throttle」の回路修正・基板修正を始めています。 モード変更用のスライドSWを1個追加し、林立していた抵抗はネットワーク抵抗に集約しています。 回路図エディタ「Eeschema」と基板エディタ「Pcbnew」を行ったり来たりして、ネットワーク抵抗…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その14

東京に出かけました。これで3週連続です。 今回は、秋葉原と浅草を散策して来ました。 秋葉原界隈では、「WiFi Throttle」の部品や常備部品の類、周回遅れ感満載の「昇圧機能USBケーブル12V」等を購入しました。 そうだ、バックライト付きLCD有るし、実験用…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その13

「WiFi Throttle」の作業を続けています。 ロータリーエンコーダは、ALPSのEC11タイプを使っています。長さや軸形状が多々あって選定に難儀しています。 この試作機の場合、表面はシャフト長30mmのD軸を、裏面はシャフト長10mm程度の星軸のエンコーダをそれ…

DCC電子工作連合・冬の運転会

28日は、DCC電子工作連合の冬の運転会に行って来ました。 運転会とは言うものの、各々が成果物を持ち寄り、デモや耐久試験等を行い討論する場となっています。 今回写真を殆ど撮っていなかったので、やった事をこの一枚でさらっと説明する事にします。 大ま…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その12

強力なプログラマーのおかげで、日々機能アップしています。 週末に、OLEDの表示機能が搭載されたと思ったら、ファンクションモードも最大39までサポート、そしてポイント制御機能まで搭載されています。 ボタンを押すと、順送りでモード変更します。 ポイン…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その11

今日もWiFi Throttleの試運転をしています。 今回は、バッテリー駆動にて試運転しています。 スイッチやエンコーダの読み取りをチューニングして貰って、なかなかいい感じになっています。 先日の試運転は、私の理解不足が有りました。サイドのVRで、エンコ…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その10

今日は、ロフトに一日籠る予定?でしたが、冬タイヤの履き替え作業を2台分(2往復)で大凡半日が潰れました。 相変わらず、ソフトウエアに疎い私は、難儀しながらもテスト用スケッチを修正(WiFi接続部分)して、どうにか試運転に漕ぎ着けました。 WiFi Th…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その9

ソフトの進捗は・・・?ですが、基板部品の組付け確認の為に一次試作機を新しい基板で組み換えました。 スイッチ基板の抵抗を裏面に配置してみました。何とか収まる様です。(左側の赤) セラコンと一緒に、裏面に配置する様に変更しましょう。 サイドボタンの…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その8

先週に引き続き、「WiFi Throttle」です。 部品が、揃ったので組み立てしました。(結局の所、引っ越し荷物より発掘して揃えました。) エンコーダとツマミ(ノブ)の組み合わせ(軸長と軸形状で)全体長さが変わるので、なかなか上手い組み合わせになりませ…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その7

昼過ぎより、「WiFi Throttle」の作業をしています。 いつもの通り なんも前触れもなく配達されました。 多くの人には送付翌日頃には、メールで写真が届くらしいのですが・・・、前触れも無く届くのです。きっと私は嫌われているのでしょう。 (メールが来る頃…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その6

「Smile WiFi Throttle」なる物を、記憶の奥底から引っ張り出してきました。 (前回の記事は、7か月前の事になります。) 有志の協力により、ピンアサインに多大な問題が発覚しており、基板改版が必要となっておりましたが、屋根裏工事等他の作業で全く手付…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その5

しばし間が開きましたが、検討が続いています。 タクトスイッチの感触について、指に刺さるのでキャップを付けて欲しいとの意見があります。 上面スイッチについては、アクリルパネルの穴を、リーマーで広げSWを適度な長さの物に交換すれば問題無く変更出来…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その4

引き続き、抵抗やSW・ロータリーエンコーダなど部品を搭載していきます。 実際、組み立てていると、そこかしこに手直しが必要な場所が見えてきました。 動作確認の為、裏面(オプション?)のロータリーエンコーダも取り付けして、フルスペックにしました。…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その3

本日、先々週末に発注した基板とアクリルが到着しました。 COMBOの追加基板に、本題の「WiFi Throttle」の基板2種です。 今回、基板は黒にしてみました。 そして、アクリルもCOMBOの物と、「WiFi Throttle」の物です。 スロットルの物は、最初なのでカットの…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その2

ここ1週間程は、こっちをやっていました。 ESP-32に対する情報をいろいろ調べ、何とか回路図を作成する事が出来ました。 新しいコンポーネントやフットプリントを作成し、一応基板が形になりそうですが・・・。 サイドに有るボタンのうち、下側の10個については…

「Smile WiFi Throttle」の設計

「KATO Loco 85:かとーろこえいてぃーふぁいぶ(仮称)?」と共に、同時進行で始めた事があります。 数年来、ESP-02を使ってWiFiスロットルが作れないかと妄想していましたが、諸事情により開発の糸口が掴めず断念しておりました。 KICADが何とか使える様に…