2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「Smile WiFi Throttle」の設計 その19

Ver.2「Expert Edition」の部品配置と配線引き回し詳細を考えています。 カブトムシボードは、下基板中央部に配置(ピンソケット全数18ピン分)しますが、上下のエンコーダーを避ける位置にピンソケットを配置します。上基板のエンコーダ脇に10ピン分のピン…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その18(悪魔降臨?! Ver.2始動)

今度は「Smile WiFi Throttle」の設計に戻っています。 2日に発注した基板とアクリルは、15日頃には到着しています。すでに2週間ほど経ちますが、まだ手元で止まっています。 とりあえず、Fix基板分の2台を素組みしました。 スイッチ基板の十字の基準線シル…

Nextionを使ってみよう。その11 (Mcoreのバージョンアップと動作確認)

その11とは言うものの、もうNextionが問題無く使える事はわかっているので、内容的には「Mcoreのバージョンアップと動作確認」と言った方が良いかもしれません。 DSmainR5.1の最新ファームウェア(Nano用及びCore用)を書き込みしてテストします。 Nano用フ…

Nextionを使ってみよう。その10

やることが、いちいち変わります。今度はNextionの確認です。 今回は、DSmainR5(R5.1では有りません)に繋いで試してみます。UART変換基板を入手し、3.5mm4極のケーブルも用意して、拡張コネクタ(UART)に接続します。 R5.1の拡張端子については、C2基板より「…

OLED、もう一つの選択肢。

先日、2.42インチOLEDを試しましたが、見慣れない物がもう一つ有るのに気付いたので取り寄せてみました。 上段は2.42インチの物、下段左からお馴染み0.96インチ、1.3インチ、そして今回試す1.54インチのOLEDパネルです。 インターフェースは、I2CのタイプとS…

「Smile WiFi Throttle」の設計 その17

今度は「Smile WiFi Throttle」の設計に戻っています。 ボタン表示のシルク追加やPAD等の追加をしています。 前回までの発注では150x100サイズに2枚面付としていましたが、150x150サイズにすると150x100時に比べて約17%の増額で済む事に気が付きました。 で…

LaserCutterのベースを作る。

Nextionの方は、スマステ基板の不調により中断しています。 購入してから1年半以上放置されていたLaserCutterですが、エンジンのガスケット加工に使えないか?という者が現れたので、当初より予定していた設置ベースを作る為に図面を起しました。 適当に寸法…