Nextion

Nextionを使ってみよう。その11 (Mcoreのバージョンアップと動作確認)

その11とは言うものの、もうNextionが問題無く使える事はわかっているので、内容的には「Mcoreのバージョンアップと動作確認」と言った方が良いかもしれません。 DSmainR5.1の最新ファームウェア(Nano用及びCore用)を書き込みしてテストします。 Nano用フ…

Nextionを使ってみよう。その10

やることが、いちいち変わります。今度はNextionの確認です。 今回は、DSmainR5(R5.1では有りません)に繋いで試してみます。UART変換基板を入手し、3.5mm4極のケーブルも用意して、拡張コネクタ(UART)に接続します。 R5.1の拡張端子については、C2基板より「…

Nextionを使ってみよう。その9

今日は朝から体調不良で寝込んでおりましたが、夜になって概ね回復して来たのでこ んな時間にやってます。(23時位から始めました。) 昨夜も多少試運転をしていたのですが、今まで元気だったC57が、スマステ基板に変えた途端に動かなくなってしまいました。…

Nextionを使ってみよう。その8

確認用の資材がいろいろ投入されたので、今日もひたすら Nextionの確認を続けています。 一応ファームウエアを最新にしておこうと、シリアル経由で書き込みを掛けています。しかしエラーを吐きます。 USB-シリアル変換のケーブルや基板を4種類ほど変えてみ…

Nextionを使ってみよう。その7

皆さん結構飽きが来ているとは思いますが・・・、Nextionの確認をまだまだ続けています。 DSairのシリアルコマンドが2文字(ショートコマンド)に変更されているのは、WiFi通信の負荷を低減する為だという事がわかりました。そして車輛アドレスの変更用のCV書…

Nextionを使ってみよう。その6

今日も飽きずにNextionチャレンジを続けています。 スケッチと回路図を観察して、マスコン(VR)追加については概ね方向性は見えてきていますが、Nextion側の機能確認の項目が残っている事に気が付きましたので、先に行っていきます。 今回は別ページを追加し…

Nextionを使ってみよう。その5

今日はヒヤヒヤしながら、お約束のNextionやってましたよ。でもちょっと息切れ気味。 では、行きますよ! MECY様のコメントで「え~まさか!ダメ?」と思い、「重い」気持ちでイベントを書き換えました。 こちらは、最終的なDSone用のデバッグ画面です。「Pw…

Nextionを使ってみよう。その4

今日も、まだまだNextionやってますよ。 MECYさんよりコメント頂き、現在イベント内で車両アドレスとして指示しているアドレス3は、DCCの物ではない事が判明しました。(メルクリンの物を指している様です。) 指示通りに49155に設定し直すと、あっさり動い…

Nextionを使ってみよう。その3

まだまだ、Nextion 2.4 インチ版をいじっています。 前回は、電源ON/OFFボタンを追加してみましたが、今回はスロットル及びディレクション・ファンクション機能を追加してみようと思います。 ちょっとばかりコツを掴んだので、ツールをざっくり配置して、ガ…

Nextionを使ってみよう。その2

引き続き、Nextion 2.4 インチ版をいじっています。 「Nextion」を使いこなせるのだろうか?と疑問を持ちつつ、電機屋の毎日で解説されている「使い方」を見ながら、プログラムを確認していきます。 先ずはサンプルとして「TP1.HMI」をダウンロードして、観…

Nextionを使ってみよう。

「D99 HACX」基板をどう料理するか?と検討している時に、試すべきモジュールが頭に浮かんでおりました。 今更感が半端ねー⁉と言われそうな、「Nextion」です。 「Nextion」と言えば、遥か昔に電機屋の毎日で取り上げられた(自分でHMI(Human Machine Interf…