「Smile WiFi Throttle」の設計 その10

今日は、ロフトに一日籠る予定?でしたが、冬タイヤの履き替え作業を2台分(2往復)で大凡半日が潰れました。

 

相変わらず、ソフトウエアに疎い私は、難儀しながらもテスト用スケッチを修正(WiFi接続部分)して、どうにか試運転に漕ぎ着けました。


WiFi Throttle test1

動作がリニアでは有りませんが、とりあえず接続されている事は確認出来ました。何らかの設定が間違っている可能性大です。(私の設定間違い。)

ベースのソフトはESP02のものですが、ESP32と本回路に合わせて書き直しています。

ベースのソフトにはOLED表示機能は無い為、一から作って頂く事になります。

 

一部スイッチ回路の作り直しが必要なんですが、根本的にスイッチ部分を全部作り直すべきか悩んでいます。

 

 

ちょっと東京(浅草・秋葉)へお出かけ。

今日は、久しぶりに東京さ行って来ました。

 

久しぶりに、ロクハンのページを覗いたら、栃木本社等の浸水被災品を販売しているとの事でしたので、秋葉ついでに(どちらがついでか?)どんな物が有るか?ちょこっと見に行ってきました。

f:id:har_amc:20191214234407j:plain

少々出遅れ気味なのと、小出しにしている為か?数はあまり多くはなく車両のみ。応援の為?いくつか購入してきました。

 

 

とりあえずは、一番見栄えの酷かったこれ。ロクハン未確認!ビニール袋に入ったまま、少々湿度の高かった物でした。

f:id:har_amc:20191214233647j:plain

帰宅までに結構乾いた様で、ケースには紙が貼りついていましたが、すぐに剥がせました。

 

 

中を見ると、右側2センチ程が水没していた模様。紙の類は概ね水が染み込んでしっとり濡れていました。

f:id:har_amc:20191214232642j:plain

 

 

先頭車(後)は、ビニール袋の入り口方向が上側だった為、こちらは無傷(浸水無し)でした。

f:id:har_amc:20191214233105j:plain

 

 

先頭車(前:中)には少々錆が出ています。台車固定ビスが錆びています。

f:id:har_amc:20191214232720j:plain

動力車は、鉄ビスを使っていない為、錆の発生は見られませんでした。

 

 

先ずは動力車の手入れを。各所ばらして、水滴を丁寧に拭き取っていきます。

f:id:har_amc:20191214233328j:plain

丁寧に掃除したら、摺動部にはKATOのユニクリーンオイルを塗布しておきます。

 

 

先頭車もばらして、水滴を拭き取りします。

f:id:har_amc:20191214234042j:plain

 

 

先頭車、動力車共に試運転をして、復旧しました。

f:id:har_amc:20191214234137j:plain

動力車は、片側少々音が大きい様な気がしますが、概ねOKとします。 

 

 

その他、台紙や取説が濡れて取り除かれた、DE10とキハ52(T車)の2両を購入。

f:id:har_amc:20191214233919j:plain

DE10は、西武鉄道の「大樹」(DCC化済C11)のお供にと思いまして。

これは、DCC化出来るのかな?

 

 

 そしてキハ52は・・・、1両買ったのに何故か2両。

f:id:har_amc:20191214234252j:plainライトユニットの無い動力車(M車)がございまして。そこに運良く(T車)が嫁いで来ました。(M車は某雑誌の付録の物です。)

 

 

片方取り外して、動力車に取り付けます。

f:id:har_amc:20191214234204j:plain

これで、懸案のライト無し問題は解決しました。

 

 

DE10も動作に問題無し。今日の収穫を並べて・・・、500系新幹線とDE10のサイズ感・・・。

f:id:har_amc:20191215001432j:plain

並べると、やっぱり新幹線って、大きいんだなと思いました。(スケール通りと仮定。)


ロクハンショールームから秋葉まで、ゆっくり歩いて移動。今日は陽気が良かったので、上着を脱いでバッグにしまう程でした。帰りも、上野まで歩いて帰路につきました。


秋月でパーツを買って来たので、暫くロフトにこもるとするかな。

 

 








 

「Smile WiFi Throttle」の設計 その9

 ソフトの進捗は・・・?ですが、基板部品の組付け確認の為に一次試作機を新しい基板で組み換えました。

 

スイッチ基板の抵抗を裏面に配置してみました。何とか収まる様です。(左側の赤)

セラコンと一緒に、裏面に配置する様に変更しましょう。

f:id:har_amc:20191212125216j:plain

サイドボタンのタクトスイッチを、7mm長から4.3㎜長に変更(左、中)してみました。

ボタン径が大きく(3㎜>4㎜)なったので、指当たりは良くなりましたが、少々引っ込んだ感じになっています。この辺は慣れてしまえば何てことないと思いますが。

5、6㎜長のスイッチ(3.?㎜)も取り寄せていますので、届き次第比較してみます。

 

※スイッチやエンコーダーの動作確認までは出来ても、ソフトウエア仕様書を作らないと、プログラムできませんね。はて?どう作ったら良いものだろうか??

 

 

 

 

 

先日、会社のエアコンがエラーを吐いて止まったので、修理依頼しました。

コンプレッサ電源周りの、検出回路の障害だそうです。

 

取り外した基板を、眺めます。

f:id:har_amc:20191212132524j:plain

最外周部にある2本(右から下)がCTから延びるパターンです。

 

 

よく見ると、レジストが剥がれてパターンが腐食しています。(指でさらっていますので多めに剥がれています。)いや、パターンが腐食してレジストが剥がれたのか?

f:id:har_amc:20191212132544j:plain

10年も経つと、パターンの腐食が進んで来るんですね。

ストラップで治らん事も無いのでしょう・・・が、メーカー依頼したので基板交換して修理完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「Smile WiFi Throttle」の設計 その8

先週に引き続き、「WiFi Throttle」です。

 

部品が、揃ったので組み立てしました。(結局の所、引っ越し荷物より発掘して揃えました。)

エンコーダとツマミ(ノブ)の組み合わせ(軸長と軸形状で)全体長さが変わるので、なかなか上手い組み合わせになりません。

f:id:har_amc:20191202131358j:plain

ノブが引っ込むと操作しずらく、出っ張り過ぎるとカッコ悪いので・・・。 アクリルの開口形状に関わる所なので、悩みますね。

 

 

EN端子に10μFの電解コンデンサを接続すると、bootスイッチを押さずに書き込み出来る!とのネットの情報があったのでとりあえずやってみます。

f:id:har_amc:20191202131629j:plain問題無く、さらっと書き込み出来ている様です。

次回試作機では、セラミックコンデンサを裏面に取り付ける様に修正しようと思います。

 

動作確認ですが、ピン変更した各スイッチの抵抗値の変移はOKでした。

次は、ソフトウエアのエキスパートに引き継ぎましょう。

 

現状、いろいろ問題が発覚しておりますので、基板の改版準備に取り掛かりましょう。

ふるさと納税 記念品追加! 鶴ヶ島市

今年最後かな?

ふるさと納税の記念品が追加されました。

 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO)

今回はNゲージ6種類、HOゲージ1種類です。 

 

 

D018 Nゲージ[ちいさな働き者!チビ凸貨物列車展示セット](20000)

 

f:id:har_amc:20191202124508j:plain

 

 

G019 Nゲージ[九州を縦横無尽に駆け巡る!JR九州787系展示セット](50000)

f:id:har_amc:20191202124516j:plain

 

 

S002 Nゲージ[くろがねの咆哮!D51&C11スペシャル運転セット](200000)

f:id:har_amc:20191202124537j:plain

f:id:har_amc:20191202124543j:plain

 

 

S003 Nゲージ[唸るモーター音!115系スペシャル運転セット](200000)

f:id:har_amc:20191202124554j:plain

 

 

S004 HOゲージ[迫力あるエンジン音!キハ58系スペシャル運転セット](200000)

f:id:har_amc:20191202124601j:plain

 

 

S005 Nゲージ[小さな貨物列車が走るミニジオラマ(アクリルケース付)](300000)

f:id:har_amc:20191202124615j:plain

f:id:har_amc:20191202124618j:plain

 

 

S006 Nゲージ[氷河特急が走るスイスアルプスのミニジオラマ](300000)

f:id:har_amc:20191202124628j:plain

f:id:har_amc:20191202124634j:plain

 

 

 

 

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町ふるさと納税記念品に、Nゲージ3種類が追加になりました。

 

栃木県壬生町(TOMY)」

 

 

 

TOMIX<7109>EF210-1000(15000)

f:id:har_amc:20191201214804j:plain

 

 

TOMIX<9103> EF64-0 7次形JR貨物更新車(15000)

f:id:har_amc:20191201214809j:plain

 

 

TOMIX<2240> JR DE15-2500形ディーゼル機関車(25000)

f:id:har_amc:20191201214816j:plain

 

 

今年はどうするかな?

「Smile WiFi Throttle」の設計 その7

昼過ぎより、「WiFi Throttle」の作業をしています。

 

いつもの通り なんも前触れもなく配達されました。 

f:id:har_amc:20191124192018j:plain

多くの人には送付翌日頃には、メールで写真が届くらしいのですが・・・、前触れも無く届くのです。きっと私は嫌われているのでしょう。

(メールが来る頃には配達されるという、OCSの速さは実に有難いですね。)

 

 

前回は、GNDをベタパターンで作ってしまったので、今回はベタパターン無しとしました。

f:id:har_amc:20191124192036j:plain電波飛ばす機器なのに、GNDで覆ってしまっては意味が無いなと、後で思いました。

 

 

 流石に半年以上放置していると、部品の管理はおろそかでして・・・。

f:id:har_amc:20191124191919j:plain

タクトスイッチ等、不足部品多数で作業保留状態です。

 

急いで手配しま~す。