久しぶりにKiCADで基板を作る。その2

引き続き、基板設計をしています。

 

スタック用のリピートブースターを考えました。ATmega328Pの入力端子の制限により、電流センサー付きの場合は、モータードライバーは3個に限定する事になりました。

 

リピートブースターには、モータードライバーTB6643KQを1個(A出力)積んでいます。基板左側にはスタック用のバス用コネクタを取付出来る様にスルーホールを設けています。

f:id:har_amc:20210316005344j:plain

何でか?328Pやセラコンの3Dデータが乗っています。

 

 

こちらは、ブースターアレイ基板です。

モータードライバーはTB6643KQを2個(B/C出力)積んでいます。

f:id:har_amc:20210316012740j:plain

ACアダプタは、各回路単独で必要になります。

 

単独用リピートブースター基板は、その後部品配置を調整し、何度も配線をこねくり回しています。

f:id:har_amc:20210316005404j:plain

DSoneR3相当の機能を確保する為、USBシリアル基板を常設出来る位置に変更しました。※双方、端子割り当てなど変更されているので、スケッチ修正は必須です。

 

 

 

後は、デコーダーアレイを考えないとなりません。

3個のモータードライバー出力を選択する方法は、どうしたら良いやら。

ジャンパー線で切り替えるか?それとも基板を3種作るか?

 

どうしたもんか?

 

 

**********************

以下追記。

 

 

リセットスイッチが必要だという事と、DSoneR3対応の為にSWとLEDを追加しました。

f:id:har_amc:20210316141324j:plain

f:id:har_amc:20210316141329j:plain