TPI スマイルライターの製作 その10 1からのクローン製作 その2

試作機の動作確認をしていきます。

 

TRAINO情報室に送って動作確認して頂いた、「AVRISP mkIIクローン版」スマイルライター試作機(カブトムシクローン)は、3.3V電源から1kΩを通して39ピンに接続してありました。

f:id:har_amc:20200526124433j:plain

 

 

これは、AtmelStudioの「TargetVoltage」欄が参照している電圧チェック端子に「電圧をかけてあげている」との事・・・の様です。

f:id:har_amc:20200615214134j:plain

※「ArduinoMICRO」では39ピンは未接続ですし、この点に関してはなぜこうなるのか?は完全に理解している訳では有りません。 とりあえずこれで動いているという感じです。

 

 

今回作った、試作機には3.3VのLDOは未搭載です。

カブトムシクローンの抵抗を、3.3Vから5Vに接続し直して動作確認たところ、特に問題無く動作しました。

f:id:har_amc:20200615214654j:plain

 

 

カブトムシクローンと同様に、TQFPクローンに抵抗を取り付けて動作確認をすると、問題無く書き込み出来る事が確認出来ました。

f:id:har_amc:20200615214700j:plain

これは、TQFPソケットを使っているので、当然プログラム書き込み機として使えます。これが有れば、プログラムを書き込み済みでの「ATmega32U4」頒布に対応できます。※QFNのICソケットを入手すれば、QFNにも対応出来ると思いますが、非常に高価です。

 

 

QFNクローンについても、書き込み出来る事が確認出来ました。

f:id:har_amc:20200615214706j:plain

 

 

とりあえず「AVRISP mkII」を製作可能という所まではたどり着きました。

 

但し、Arduino IDEでは動いていないので、暫し動作確認は続けないとなりません。