2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「Smile BiDi-Repeater」のテストをしています。 DesktopStation及びなごでんさんの所で試運転をして貰っていましたが、モータードライバーが、すこぶる突入電流に弱い様です。 仕様書を見ると、TB67H303HGのOCに対するマスク時間は2μs程しか有りませんので…
最後になりましたが、ようやくハブダイナモ用電源基板の順番が回って来ました。 部品は、表と裏に分けて配置してありますので、表から部品を配置していきます。 ブリッジダイオードにツェナーダイオード、3端子レギュレータを配置します。 3端子レギュレータ…
「TPI SmileWriter」が、Windows版ArduinoIDEで動くか?については、会社の退役PCで確認していた様なので、再度確認をしていきます。 ボードの設定については、「ATtiny10 (bitDuino10)」を選択し、書き込み装置については「AVRISP mkⅡ」とします。シリアル…
「COMBO-Amk2」のTPI書き込み回路は使えませんが、DCC館に送ってUPDIの書き込みの確認をして頂く事にしました。 UPDI用3ピンのピンヘッダにポゴピン書き込みアダプタ(1.27㎜ピッチ)を接続します。 書き込み対象のデコーダーには、1.27mmピッチのスルーホー…
「Smile BiDi-Repeater」と「Smile”Stack” BiDi-Repeater」のモータードライバーには、テスト用では有りますがヒートシンクを取り付けしています。 汎用品のヒートシンクの中から、寸法の合いそうなものを見繕って取付していくのですが、取付方法はビス止め…
今度は「Smile”Stack” 」をひとまず脇によけて、ライター関連に作業を移します。 「COMBO-A mk2」と、勢いで基板を発注した「TPI SmileWriter」を組み立てしました。 「COMBO-A mk2」については、とりあえずICSPでの書き込みは確認出来ました。しかし、TPIの…
「Smile”Stack” Decorder Array」の組み立てをしていきます。 先ずは電流値の話に関連してですが、モータードライバーからのDCC信号は3Aと大きく、とてもDIPスイッチでは流しきれません。DIPスイッチによる選択方式はやめてスズメッキ線0.8mmによる固定配線…
「Smile”Stack”」についての続報です。 今回は、「Smile”Stack” BiDi-Repeater」と「Smile”Stack” Booster Array」の組み合わせについて確認していきます。 その前に、昨日秋月に行ってケース周りのパーツを中心に購入して来ましたので、組み立て直していま…
恐らく、こちらの方が本命と思われる「Smile BiDi-Repeater」の続報です。 「Smile BiDi-Repeater」と「Smile”Stack” BiDi-Repeater」は基本的なマイコン周辺や電源の回路は共通ですが、モータードライバーの種類と数量が異なる為、スケッチは共通とはいかず…