「ワンコインデコーダ for KATO Loco」を試す。その4 (その2の2)

その2で考察のみ述べましたので、実際の通電状況を見てみる事に。

 

KATOの純正基板を差し込んで、導通を確認します。

 

スリット内部の段付スロープ手前で、基板PAD部分と重なる時点では導通なしです。

f:id:har_amc:20181201125758j:plain

基板脇に段付きスロープが見える状態です。

 

 

スリット内部のスロープに乗り上げる位置になると。導通します。

f:id:har_amc:20181201125805j:plain

 

 

当然ですが、奥まで差し込むと導通されています。

f:id:har_amc:20181201125810j:plain

 

 

結論

DD51確実な集電を確保するには、接点部分の基板延長が必要になります。

 

 

但し、DD51に関しては、外科手術が必要になりますので、そう急ぐ必要は無いですね。基板改版時に対応して頂く事にしましょう。それまでは、電気機関車中心にDCC化を進めて頂ければ幸いです。