SmileFunctionDecoder V2を作る

今日は午後から半田付けをして居りました。

 

先ずは、昨日 「Wi-Fiアルデュイーノ部品パック」を購入したので、こちらから作成する事にしました。

 完成後、とりあえずパソコンのUSBに接続し通電確認をしました。が、緑の電源LEDが点きません。(回路図参照)D3の前にセオリー通り?1kΩの抵抗が入っています。が・・・電源3.3Vなんだよなー、いいのかなぁ。???

 抵抗を短絡するとLEDが点きますので、抵抗値を変更して見ます。100Ωに取り替えても点きません。次に22Ωにしたら点きました。もしかしたら47Ω付近でも良いかも知れません。(面倒なのでそのまま22Ωにしました。)

f:id:har_amc:20171105200738j:plainD1(BOOT)の方も22Ωに交換しましたが、消灯状態みたいですので点灯確認出来ず。後日確認と言う事で。(ESP32の出力なので、こちらも3.3Vラインだと思います。)

 

 

 

 

続いて、 SmileFunctionDecoder Ver2を作ります。旧バージョンとなりますが、基板とある程度部品を提供していただいたので有難く採用させていただきます。ATTyny85やFET等の不足部品は中国から取り寄せました。しかし、ダイオードは大きさ間違えて注文して残念な事に。

f:id:har_amc:20171105200622j:plain

 とりあえず足りる分だけ製作します。

 

 

疲労困憊ですが九割程は終わったでしょうか?半田ブリッジを修正しつつ、ここまで3時間半かりました。とにかく小さくて見えなくて・・・。部品の揃う6枚分は形になりました。

f:id:har_amc:20171105200641j:plain

 

 

 とりあえず、Ver.4の完成品と合せて7両分のデコーダーが確保出来ました。

f:id:har_amc:20171105200911j:plain

 

 

製作途中の京急2100に、テープLED使って室内灯つけて見ようと思います。

f:id:har_amc:20171105222716j:plain

1両はSmileFunctionDecoderLightとするか。モーター用はMP3サウンドデコーダーV4とすると・・・、室内灯はいらないか?いや要るな。1両だけ暗いのも少し残念かなと思います。

 はて?どの組み合わせなら一緒に積めるかな?

 

 

 

ゲットだぜ!

今朝は、早くから電車でお出かけしてきました。

何処へ行ったかと申しますと・・・、ホビセンの「ジャンクセール」に参戦してきました。10時開戦(開店)ですので、少々早めの9時20分には到着しましたが、既に20人程の列が出来ておりました。

 

会場(2階奥)に入場すると、我先に商品をカゴに放り込みます。(衣料品バーゲンセールの様です。)完全に出遅れ気味でしたが、HOゲージのEF510-500北斗星やHOのポイント類と、Nゲージ基本セットを数個確保しました。

 しばらくすると、冷静になって考えた末の「不用品の放出」がちらほら現れます。

 HOゲージを沢山抱えている人をマークしていると、オハフ15を放出する模様、すかさず声をかけて入手しました。双方かごを眺めてピン!と来たようです。

私「C56有るじゃないですか!」、他方「EF510有るじゃないですか!」

 

そんなこんなでトレード成立です。7000円が15000円に化けた為予算オーバー、ポイント類もトレードに出しました。

 

本日の戦利品はこれら。

f:id:har_amc:20171104162543j:plain

 

 

C56のジャンク理由は「テンダー浮き」との事ですが、何とか改善できるかもしれません。

f:id:har_amc:20171104162733j:plain

 

 

箱潰れの、(HO)LED室内灯もゲットしました。

f:id:har_amc:20171104162559j:plain

 

 

Nゲージ基本セットも概ね放出して、これだけに。

f:id:har_amc:20171104162522j:plain

また散財してしまいました。 

 

 

その後、秋葉に移動して、秋月とaitendo(のみ)に立ち寄り帰ってきました。

秋月では変換基板類を購入し、aitendoではWi-Fiアルデュイーノ部品パックの安いやつを購入。

f:id:har_amc:20171104162630j:plain

 

 

USB-シリアル変換モジュールは、手持ちのCP2102かCH340のどちらかを取り付けます。

f:id:har_amc:20171104162647j:plain

たぶんCH340かな。

 

 

明日、ホビセンの「ジャンクセール」参戦予定の方は、9時過ぎには着いていた方が良いかも知れません。

 

 

 

ふるさと納税(壬生町)

たまにはこちらも、見ておきましょう。

栃木県壬生町(TOMY)」のふるさと納税の記念品です。

 

Nゲージ 鉄コレ 近江鉄道ED14(ED14-3)グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073228j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 阪堺電気軌道1001形“紫おん” グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073234j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 秋田内陸縦貫鉄道AN 8900A 2両 グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073241j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 岳南電車 ED40 グレードアップ + TOMIX 貨車2両セット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073247j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 三岐鉄道 ED5081.ED5082 2両 グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073258j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ DE10 貨車8両セット【50セット限定】(22000)

f:id:har_amc:20171101073303j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ N12高崎車両センター 7両セット LED室内照明付【50セット限定】(25000)

f:id:har_amc:20171101073311j:plain

定価で、20,380(22,010税込み)おや?これってイイんじゃない。

 

 

 

TOMIX Nゲージ SL C57-135号機  客車オハフ62【96セット限定】(32000)

f:id:har_amc:20171101073319j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ EF81トワイライト 24系客車10両セット(LED室内照明搭載済み)【50セット限定】(50000)

f:id:har_amc:20171101073327j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ EF510カシオペア フルセット【10セット限定】(62000)

f:id:har_amc:20171101073334j:plain

 

車両のみの紹介です。

 

 

昨日は在りましたが、カシオペアはもう終了してますね!

 

 

ふるさと納税更新!(鶴ヶ島市)

ふるさと納税、「埼玉県 鶴ヶ島市 (KATO)」の記念品が更新されて、8品追加となりました。

今回は、8品全てNゲージです。

 

 

D-013 Nゲージ[特別仕様のディーゼル機関車DD51 展示セット](20000)

f:id:har_amc:20171101065517j:plain

 

 

F-006 Nゲージ日本アルプスの絶景を駆ける電車 E127系大糸線展示セット](30000)

f:id:har_amc:20171101065402j:plain

 

 

F-007 Nゲージ[古都金沢の伝統文化と新幹線 E7系「かがやき」展示セット](30000)

f:id:har_amc:20171101065410j:plain

 

 

G-018 Nゲージ[今はなき山形新幹線伝統のカラーリング!E3系「つばさ」展示セット](50000)

f:id:har_amc:20171101065429j:plain

 

 

H-007 Nゲージ[憧れの運転手気分!前面展望特急小田急ロマンスカーNSE展示セット](70000)

f:id:har_amc:20171101065536j:plain

 

 

H-008 Nゲージ[鮮やかなダブルグリーンのライン! E231系常磐線展示セット](70000)

f:id:har_amc:20171101065542j:plain

 

 

H-009 Nゲージ[東日本の主力万能型新幹線! E2系「はやて」運転セット室内灯付!](70000)

f:id:har_amc:20171101065549j:plain

 

I-009 Nゲージ[北海道文化オリジナル塗装!H5系新幹線「はやぶさ」運転セット室内灯付!](80000)

f:id:har_amc:20171101065555j:plain

高校文化祭

今日は息子の高校で文化祭が有るとの事、鉄道模型部を観察に行きました。

ただし、観察に行きましたとは言いましたが、半分サポートとなりました。

 

昨日まで、何を展示するのか聞いても居りませんで・・・。今日になるつつある時間に、DCCの複数車両同時運転をしたいんだといきなり言われまして・・・、ネットブックを取り出してセッティングを始めるも、間に合わず。

結局、スマステ貸し出す事になりましたが・・・。一回説明しただけで覚える筈も無く、当然レールの手入れも出来ておらず、午前中いっぱい掛かってどうにか展示開始となりました。

 

 

個人で制作したモジュールレイアウトを繋ぎ合わせた複線線路にはアナログ車両を走らせ、右のこじんまりしたレイアウトでDCCを走らせます。

f:id:har_amc:20171028182155j:plain

 

 

なかなか上手く走らず、スマステのUSB周りのエラーで数度の再起動をする羽目に。

f:id:har_amc:20171028181715j:plain

原因は、線路の集電不良です。

 

昨年製作したといわれるレイアウトには、道床上にバラストが撒かれており、半分浮いている様な状態です。

f:id:har_amc:20171028183200j:plain

 

 

常用している台所スポンジでレール上を研磨すると、バラストが一緒に移動します。

f:id:har_amc:20171028183437j:plain

うちでレイアウトを製作する時には、バラスト撒き禁止とします。

 

 

念入りに線路を研磨し、一皮剥いた後はエラーも無く調子良く走り出しました。

f:id:har_amc:20171028181652j:plain

E2系新幹線を定速運転させ、E233系を加速・減速操作しました。

 

 

 

展示開始からしばらくすると・・・、周りに人が居ないのに、停止していた車両がいきなり全速力で走り出したり、発進・停止を繰り返したり、ポルターガイストの様な現象が起こります。部員はあたふたしながら、スマステを見つめたり、タッチしたりしています。

フッフッフッ!私が犯人です。教室の隅から、スマホ操作を仕掛けて居りました。

大人の悪戯が非常に面白かったです。

 

 現状、ジオラマ寄りの活動をしているみたいでした。やはり指導者のいない所へのDCC導入は結構難しい。

 

展示を通して今回強く感じた事は、「在線検知&ATC・ATSは必須」だなーと 。

 

 

 

そうそう、課長は別件でDJしとりました。f:id:har_amc:20171028181956j:plain

 

 

 

 

スマステ基板、設計始めました。その5 DTR問題発覚!

 

 

昨日筐体内でのUART調査は完了しましたが・・・。

引き続き、スケッチ書き込みの調査をしていると、書き込みエラーになります。

 

以前スケッチ書き込み問題の時の、DTRに接続せよとの指示を思い出し、Yaasan様に確認。やはり、DTRをGNDに落とせ!との指示を頂き、タクトスイッチを取り付けて書き込みテストを実施。

スイッチを押すタイミングについては、たまたま最近見た書き込みを参考に、コンパイルが終了するタイミングを見計らって、PUSH!

f:id:har_amc:20171022172526j:plain

見事一発で書き込み完了です。

調査の結果、リセット後は概ね1秒位の待ち時間が有るとの事ですので、さほどシビアな物でも無い様です。

 

 

 このスイッチ、外部に付けるスペースが有りません。基板の縁に配置しておく事にします。書き換えの際は、裏蓋開けてくださいと言う事で・・・。

 

 

 

追記 10/23

スイッチ追加について、コネクタ並べて再検討。

f:id:har_amc:20171023095355j:plainこれなら何とか入りそう。

 

 

スマステ基板、設計始めました。その4 

USB-UART変換基板は届いています。あやのさんのと同じ「CP-2102」基板でした。良かった。

しかし、スマステ内部はUART接続になる事が有力。追加でJSTのコネクタも購入しないとなりません。

 

 

それでは、UARTの調査を再開します。

メイン基板への半田付けを回避し、取り寄せたDB-9オプションの一つを使って検証します。

 

UART-RS232C変換にはMAX232が使われています。コネクタとの間にトランジスタかFET(Q)が2つと抵抗(R)が4つが有り、ここでレベル変換(1.8V-5V)をしていると思われます。

f:id:har_amc:20171022004550j:plain

 

 

  MAX232の仕様図を見ると、周辺に5つのコンデンサ(1μF)を取り付ける必要が有る様ですが、写真で見るとC9401からC9405の5つが有ります。容量は確認していませんが、仕様書通りで問題無いと思います。

f:id:har_amc:20171018173353p:plain

Qと繋がっているのは、11ピンのT1-IN(TTL)と12ピンのR1-OUT(TTL)です。VCCにはコネクタからの5V、GNDもコネクタより接続されています。

 

 毎度の事でTXとRXで?になるが、PIPO X9Sのボードから出ているのがTX、MAX232に入るのがT1-INだから、DSoneR2のRXに入る。同様にX9Sのボードに入るのがRX、MAX232から出るのがR1-OUTだから、DSoneR2のTXから出る。DSoneR2のRXを11ピン(T1-IN)に、TXを12ピン(R1-OUT)に接続します。これでよい筈だ。

 

 

DB9基板のレベル変換を乗っ取り、DSoneR2を接続し動作確認をします。

f:id:har_amc:20171021235927j:plain

 

 

ここで奇妙な事が起こっている事に気がつきました。「Desktop Station Software」の動きが・・・。

最後にはエラーとなるのだが、開始ボタンをクリックしシリアル接続を試みる間に、DSoneのボタンを押すと画面が変わるのです???MAX232を外しても同じ症状が。

 

※これを冷静に考えると、DSone側からのTXは、X9SのRXに届いていると言う事ですね。そして、X9S側からのTXがDSoneに届かないと言う事です。

 回路の不調?と、使用部品の選定を考え、この回路は不採用とします。

 

今度は、MAX232に加えてレベル変換回路も外して、以前使ったTXB0104双方向レベルシフタを使う事にします。f:id:har_amc:20171021235629j:plain

 

 

 

 DB9基板、TXB0104双方向レベルシフタ基板、DSoneR2の3段使いで動作確認をします。

f:id:har_amc:20171021233547j:plain

 ところが、何故か同じ症状が・・・???

 

何故じゃーと発狂した後、冷静に考え・・・、以前スマステ筐体内部でのUART捜索の際に、レベル変換後のTXの出力が低いと書いたが、今回のいろいろで原因が判明しました。

 

右側が前回購入したTXB0104双方向レベルシフタ2個、左が今回予備に用意しておいた同型品2個です。明らかにロットは違いそうです。

f:id:har_amc:20171021233241j:plain

前回は購入品2つのうちの一つを使った訳ですが、今回は前回の残り物から使って検証を始めました。ところが、前回同様に変換後の電圧が1.5V程度しか有りません。動作も、上で書いた通りにDSoneのボタンで画面が替わります。

 

冷静に考えると、レベルシフタの故障か?となるわけで、3個目のレベルシフタに取り替えると・・・。

 

一発で動きました。「COM1は利用可能です。」と表示され、ソフト側からも、スイッチからも正常に動作します。1.8V側、5V側共に、電圧は問題無く出ています。

 

 

結論、前回買った「TXB0104双方向レベルシフタ」2個とも不良品でした。

 不良品でなければ一発で動いただろうに、貰い事故で基盤パーにしました。どうしてくれるの???

がっかりです。

 

 

これで、ようやくUARTが発見出来ました。(長い道のりでした。)

あとは、JSTでコネクタ買って、基板仕様決めて、基板のポンチ絵?書いて、データ送って、しばし待てば・・・基板は出来上がるかも知れません。

 

あー、がっかりです。