ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

今年初の記念品追加です。 

品数は少ないですが、HOゲージもあります。

 

 

Nゲージ 鉄コレ JR107系0番代日光線(新塗装)2両セット(12000)

f:id:har_amc:20180124091848j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 流鉄5000形 若葉(5004編成)2両セット(12000)

f:id:har_amc:20180124091928j:plain

 

 

TOMIX HOスケール EF63形(2次形)(45000)

f:id:har_amc:20180124091903j:plain

 

 

TOMIX HOスケール EF63形(2次形)茶(45000)

f:id:har_amc:20180124091909j:plain

 

HOゲージ機関車は、定価税抜き28000円(青)と28800円(茶)ですから比較的還元率は高いのかも知れません。

 鉄コレも定価では7500円位するので、同様に感じます。

 

 

 

 

スマイルコネクタZ その3 「WingTAT」

先日、電機屋の毎日に於いて「WingTAT」というTE互換品のカードエッジコネクタを手配したとの事。昨日入手出来ましたので、早速確認していきます。

 

 

外観に関しては、特に問題になる所は見当たりません。

f:id:har_amc:20180120145620j:plain

強いて言えば、差込方向表示をどうするか?という事くらいでしょう

シルク印刷の方を部品面(○□)と読み替えるのが順当な所ですね。

 

 

リードピッチは、2.54mmで従来と変わらず。即ち、NANOに付ける際には足曲げが必要になります。

f:id:har_amc:20180120144324j:plain

 

 

初めに、コンタクトの間隔はおおよそ0.25mmです。前回検討した時の寸法は、0.35mmですので、良い方向への誤差といえます。標準時の0.75mmから比べると、0.5mmも狭い訳ですから、差込もきつめになりますね。

f:id:har_amc:20180120144758j:plain

 コンタクト間隔もそうですが、コンタクトの材質や形状の違いで、差込抵抗に差が出ているとも考えられます。

 

 

 続いて、深さ方向の検討です。

f:id:har_amc:20180120144347j:plain

 

 TEのコネクタは、およそ7.5mmで2mmの餡子を挟む事で、5.5mmとしています。

f:id:har_amc:20180120144615j:plain

 

 

 WingTATはいかほどになるでしょうか?

f:id:har_amc:20180120144653j:plain

 

 

なんと運が良い事でしょうか!なんと9.5mmです。4mm足せば5.5mmとなります。

f:id:har_amc:20180120150719j:plain

2x2mmのプラ棒を2段重ねで挿入して確認してみましょう。 

 

 

最後は基板幅方向を確認します。基準のTEは約10mmです。

f:id:har_amc:20180120144234j:plain

 

 

あちゃーっ、11mmと中途半端な寸法です。

f:id:har_amc:20180120144225j:plain

両脇に2x1mmのプラ棒を差し込んだとして・・・、0.5mmの誤差はどう考えるか?

Vカットのバリを加味すると良い加減になりそうな予感が・・・。

 

 

 コネクタ底部に4mmと、両サイドに2x1mmのプラ棒挿入で、実用範囲と思える今日この頃。

 

 

 

ここも有ったぞ!ふるさと納税。(栃木県栃木市)

ふるさと納税の検索をしていましたら、「ロクハン」商品が掲載されている事に気付きました。昨年初め頃には無かったので、29年度初め頃に設定されたのでしょうね。

 

栃木県栃木市ロクハン

 

 表記に「スターターセット」「走行セット」「運転セット」と有る物は、線路・パワーパック等が付属しますが、【AD15】豪華寝台特急北斗星」車両セット!は、表記の通り車両のみですのでご注意ください。

 

 

 それでは紹介していきましょう。

 

【AD12】届いたらすぐに遊べる入門セット! キハ52形スターターセット【54000p】

f:id:har_amc:20180111093008j:plain

 

 

【AD07】 EF210桃太郎&タンク車 貨物列車走行セット【72000p】

f:id:har_amc:20180111093021j:plain

 

 

【AD08】115系横須賀色! 近郊電車運転セット【72000p】

f:id:har_amc:20180111093036j:plain

 

 

【AD13】C57形蒸気機関車 運転セット!【102000p】

f:id:har_amc:20180111093052j:plain

 

 

【AD09 】DD51&14系ユーロ! ユーロピア運転セット【119000p】

f:id:har_amc:20180111093104j:plain

 

 

【AD10】DE10&50系客車! レッドトレイン運転セット【144000p】

f:id:har_amc:20180111093116j:plain

 

 

【AD15】豪華寝台特急北斗星」車両セット!【150000p】

f:id:har_amc:20180111093130j:plain

 

 

【AD14】115系新潟色&新新潟色!複線運転セット【156000p】

f:id:har_amc:20180111093142j:plain

 

 

【AD16】115系長野色!立体交差運転セット【165000p】

f:id:har_amc:20180111093154j:plain

 

 

【AD11】EF66&14系座席車! 客車急行列車運転セット【188000p】

f:id:har_amc:20180111093209j:plain

寄付金額が、鶴ヶ島(KATO)、壬生町(TOMY)と比べて「高いな!」と感じるのは私だけ?

 

 

 

今回はAD7~16の10品です。1~6は何だったのでしょうね?

 

追記

 

最新情報をたどったら、載ってました。

 【8/1から受付開始】
115系横須賀色! 近郊電車運転セット 
EF210桃太郎&タンク車 貨物列車走行セット
DD51&14系ユーロ! ユーロピア運転セット
○DE10&50系客車! レッドトレイン運転セット
○DE10&50系客車! レッドトレイン運転セット

【9/1から受付開始】
○届いたらすぐに遊べる入門セット! キハ52形スターターセット

 

 

 

 

 

遅れ馳せながら、DSmainR5のLCDをOLEDに載せ替え!

あけまして~の時期はとうに過ぎ去り、年末年始の家事の激務による疲労困憊から何とか回復して来た今日この頃。

今日は、今年初めての秋葉原訪問をして来ました。秋月に千石・aitendo、鉄道模型屋数店を梯子して来ました。

 

7番煎じ位かな?ようやく私もDSmainR5のOLED化をする事が出来ました。先人の知恵により、既にaitendoのOLEDでも問題無く使えるとの情報を得ておりましたので、秋月の物と両方購入して来ました。

f:id:har_amc:20180108232445j:plain

 

 

フムフム、情報通りVCCとGNDが反転していますね。(左:aitendo、右:秋月)

f:id:har_amc:20180108232417j:plain

aitendoスペックだろうか?ベース基板とOLEDが少し曲がっている。取り付け時に何処かしら調整して固定しよう。

 

 

DSmainR5には、aitendoの物を使います。

f:id:har_amc:20180108232209j:plain

 初期モデルは、凡ミスで前面パネルの加工がLCD用ではなくOLED用で納品されたと言ういわく付きケースでしたが、これを見越していたのでしょうか?

そうか、アップグレードか!もっと先回りして想像する能力があれば、LCD用窓なんて設計しなかったのに・・・。

 

 

aitendo用の配線は、RSTを除いた4本をそのまま接続していきます。

f:id:har_amc:20180108232348j:plain

OLEDの裏から接続してます。 

 

 

スケッチの書き込みは、珍しく一発OK!表示も問題ありません。

f:id:har_amc:20180108232140j:plain

 

 

DSmainR5:上、DSmainR5(Prototype):下 を重ねて・・・記念撮影。

f:id:har_amc:20180108232118j:plain

※窓サイズは、同じです。

 

ようやく本来の仕様になりました。

 

ここで疑問が、I2Cのアドレスってどちらも一緒なの?

 

 

秋月のOLEDは、今後の新企画品に使用予定です。

 

 

 

そうそう、今日の収穫はこれ。

f:id:har_amc:20180109003239j:plain

 

 

中古ですが、先日ゲットした「オハフ15」のお供に「スハフ14」をゲットしてきました。今後装着する可能性のあるKDカプラー装着済の物が、吊るしの中古より540円安く売られておりまして・・・、当然そちらをゲットしてきました。

f:id:har_amc:20180109003256j:plain

 

 

 

ちょっと小話 

千石で買った切り売りケーブルが、店頭の盗難防止警報装置に反応し、入る店々4~5店舗でピーピー鳴らしてました。

 

窓の断熱

先週より自宅の風呂場と便所のリフォーム工事をしています。

※「している」と言っても業者に頼んで作業していますので、会社に行きつつ昼休みに一度帰宅し打ち合わせ等をこなしています。

 

リフォームのついでに長年の懸案事項である、窓からの「コールドドラフト」対策をしてみる事にしました。ここ数年の高性能な新築住宅にお住まいの方や、予算が潤沢に有る方には縁遠い話かもしれませんが、そろそろ築40年を迎えようとしている住宅には重要な問題です。

 

皆様も、厚手のカーテンを床まで垂らし、冷気の侵入を防ぐ事は常に行っておられると思いますが、台所窓や便所窓等でカーテンをつけていない窓からは、冷たい空気が流れ出し足元をきっちりと冷却してくれている事と思います。複層ガラスや2重サッシに出来れば「Best」ですが、低予算で何とかしたい方への「Better」な方法のご提案です。

 

 

使用する材料は、厚さ3mmのポリカ中空板と厚手(0.8mm~1mm程度)の両面テープ及びセロファンテープ(最近の透明のタイプ)です。今回は、0.8mmの両面テープを使いましたが、0.3mmとかの薄手のテープはガラスと中空ボードとの接触により断熱効果が下がる可能性がありますので、1mmくらいを目安としてください。

f:id:har_amc:20171225162459j:plain

板の切断ですが、ガラス部分の見えがかり寸法(ガスケットの内ー内寸法) の縦横を測り材料の伸縮を考え3mm位小さく切断します。極力大型のカッターを使って切断してください。横方向は2~3回、縦方向(長手)は1回で切断出来ます。

 

 

中空部分の通風を防ぐ為に、空洞部両端をテープで塞ぎます。テープは見えがかりとなりますが、裏に両面テープを貼ってしまいますので、さほど気にならないと思います。

f:id:har_amc:20171226004009j:plain

 

今回使った物はこれら。

f:id:har_amc:20171226003416j:plain

f:id:har_amc:20171226003105j:plain

 

 

四方に両面テープを貼り付け、ガラス面に貼り付けします。 

f:id:har_amc:20171226004123j:plain

 

 

 

 取り付け前。隣地は良く見えています。

f:id:har_amc:20171225162332j:plain

 

 

貼り付け後。多少の目隠しにはなるか?と言った所です。

f:id:har_amc:20171225162303j:plain

郊外の一軒家で、見晴らしの良い家には当然・・・お勧めいたしません! 

 

 

見通しについてはさて置いて、目的の断熱結果については非常に良好です。何せ、足元の寒かった台所が十分暖かいと思える訳ですから、8~9割の冷風を防いでくれていると思われます。

 

 理屈を申せば、2層の断熱層(ポリカ中空板で1層、両面テープで1層)によりガラス面からの熱貫流を防いでくれています。

※注意  あくまでもガラス面の断熱策です。アルミサッシ部分の熱貫流による結露は防げません。Better」なスペックです。 あっ「Good」の方が表現は適当かも・・・?

 

 

市販品の「プラマードU」や「インプラス」等の内窓を取り付けると、一軒家で数十から百万単位で予算が必要になりますが、ポリカ中空板を使いますと、数万円~十万円程有れば、家中の窓際環境を改善出来ます。

 

DIY断熱おススメです。

 

 

窓掃除をやりつつ、3~4日あれば全部終わるかな?

 

 

以下追記

そうそう、断熱目的における副産物として、紫外線(UV)カット効果もあります。奥様への説得材料に、日焼け防止も付け加えてみてください。

 

※ポリカ中空板は、1800x900(サブロク)サイズで、1枚1700~2000円程です。結構切り無駄が出ますので、板取りを良く考えてください。(どうしようも無い事が多いです。)

両面テープは、1巻600~700円程度ですが4辺に貼り付けますので、思いの他消費量が多いです。

 

NEXT18 コネクタ

本日中国より、ようやく届きました。

 

気になっていたので、1つだけですがLaisDccのデコーダーを購入しました。

f:id:har_amc:20171203162347j:plain

 

 

 そうです、NEXT18コネクタを観察する為に、購入して見ました。

f:id:har_amc:20171203174455j:plain

隣はDSdecR3です。スマイルコネクタ部分とほぼ同じですが、10mmに少し欠ける位の幅です。

 

 

 皮むきはせずに測定します。おおよそ長さは15mmです。

f:id:har_amc:20171203162443j:plain

 

 

 幅は、10mm弱です。

f:id:har_amc:20171203162455j:plain

 

 

・・・ところであなた、載せる車両有るんですか?との問いかけが何処からとも無く聞こえる気がしますが・・・。

そこが今回の肝です。

 

 

 このコネクタを同じセラーで買おうとすると、1000個単位でしか頼めませんが、担当者の手持ちを融通してもらって、5つだけメスコネクタを入手する事が出来ました。

f:id:har_amc:20171203162400j:plain

 同じコネクターは、流通品ではなかなか見当たらないので5個だけでも入手出来たのは幸運でした。

(後で見つけました 。コネクタ寸法も載ってました。下に貼って有ります。)

 

幅は8mm弱です。端子ピッチは0.5mmです。

f:id:har_amc:20171203162416j:plain

 

 

 奥行きは、端子部分で6mm(モールドは約5mm)です。

f:id:har_amc:20171203162424j:plain

 

 

 裏面はこんな感じです。

f:id:har_amc:20171203182439j:plain

一応デコーダーサイズ等の規定は有るのですが、 コネクタ固定用の金具は無いので、基板はモールド幅8mmが有れば、問題ないと思います。配線を考えるとやはり規格の9.5mm幅になるのでしょうね。

 

もし仮にデコーダーを作ったとしても、「車両側が対応していない」事にはどうにもなりません。

 何かいい方法無いかな?と考えています。

 

 

*************

以下追記です。 

 

 メスコネクタ寸法

f:id:har_amc:20171203234802j:plain

 

オスコネクタ寸法

f:id:har_amc:20171203235007j:plain

 

 

 

ふるさと納税(壬生町) こちらも追加。

ふるさと納税壬生町)ですが、こちらも追加されています。

栃木県壬生町(TOMY)」

年末の駆け込み需要に応えて、逐一追加している模様です。

 

 

TOMIX Nゲージ キハ40-1700(M)・キハ40-1700(T) 2両セット (20000)

f:id:har_amc:20171130172150j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ N キハ47-0 キハ40-2000T 3両セット(25000)

f:id:har_amc:20171130172156j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ 0系2000 東海道山陽新幹線16両フル編成セット     (70000)

f:id:har_amc:20171130172204j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ N700系-2000 東海道山陽新幹線16両フル編成セット   (70000)

f:id:har_amc:20171130172209j:plain

 

寄付枠の余っている方はお急ぎください。