「Smile WiFi Throttle」の設計 その5

 しばし間が開きましたが、検討が続いています。

 

タクトスイッチの感触について、指に刺さるのでキャップを付けて欲しいとの意見があります。

 

上面スイッチについては、アクリルパネルの穴を、リーマーで広げSWを適度な長さの物に交換すれば問題無く変更出来ますが、サイドボタンは標準より4mm程飛び出します。(息子は、無くても良いと申しています。)

これを調整するとなると、抵抗の行き先が・・・。何とかなるんだろうとは思うが、とりあえず無し?という事に・・・。

 サイドボリュームもφ16からφ20の物に変えてみていますが、大きすぎるのも微妙に使いにくいのでボツとします。

 

そして、比較画像がこれ。 

f:id:har_amc:20190419095144j:plain

OLED位置が深めなので、基板から剥がして画面高さの検討をしていると、FPCにダメージを与え?てしまって接触不良に。押さえつけると表示が戻るので、押したり離したりを繰り返しているうちに・・・、ピキッっと音がして、インターレス表示に。(左)

 

 

仕方なくOLEDのパネルだけ取り寄せて、交換をする事にしました。

f:id:har_amc:20190419095829j:plain

 

 

割れたOLEDパネルを摘出、吸い取り網でハンダを掃除の後フラックス塗布、久しぶりに出してきた0.3mmハンダを使って新しいOLEDパネルを取り付け。

f:id:har_amc:20190419100008j:plain

 

 

直りました。プログレッシブ表示に戻りました。

f:id:har_amc:20190419100400j:plain

OLEDパネルを良く見ると、交換した物はガラス面が少し大きいな。

 

 

OLEDの嵩上げをするのに、何か無いかと家中探して貼りパネを見つけました。

f:id:har_amc:20190419101033j:plain

 

 

OLED画面が、近くになりました。見た目に大した変化は有りませんでした。

f:id:har_amc:20190419100417j:plain

貼りパネは、 貼り直しが出来る糊なので、剥がれてきます。何とかしよう。

 

 

 

 

 

そうそう、先日これを購入しました。HOの113系横須賀色です。

3年間、通学で乗っていたヤツです。特にギミックも無いので基本4両と増結2両(T)を買いました。

f:id:har_amc:20190419101633j:plain外房線内房線では、6両編成又は4両編成で運用されていましたので、基本セットのみでフル編成が実現出来ます。

 

 

 

後は、国鉄特急色のアイツの発表を待つばかりです。そろそろ電化50周年※なので、出して欲しいと何度か陳情(とりあえずT社)はしておりますが・・・。出るかな~?

※およそ内房線は2年後、外房線は3年後です。

モノクラス9両再現の為、貫通扉の開いた奴が欲しいと思う今日この頃。

  

・基本4両(クハx2、モハユニット-M)

・増結2両(モハユニットーM)

・増結2両(モハユニットーT)

・サロ1両

・クハ(貫通)1両

の品揃えでパーフェクト!

 

皆さんも一緒に陳情して頂けると、私はとても幸せです。

(念の為・・・アイツとは「183系0番台」の事ですよ。車両はS47年デビューなので3年後に50周年ですね。)