「Smile BiDi-Repeater 8A」、「Smile BiDi-Repeater Mini」を組み立てる その3

「Smile BiDi-Repeater 8A」、「Smile BiDi-Repeater Mini」及び「突入電流防止基板」の評価機を一気(一度)に組み立てしました。

 

一気にとは言ったものの、延べ4晩掛かりました。共通部品が多いので一斉に組み立てしたのですが、これは正解だったのか?

f:id:har_amc:20210822001113j:plainスケッチを書き込み、試運転をしていきます。

 

 

「Smile BiDi-Repeater 8A」は、スケッチも実用レベルなので問題無く車両アドレスも表示されて、FANの動きも良好です。

f:id:har_amc:20210822000954j:plain

 

 

 「Smile BiDi-Repeater Mini」の方は、最適化は未着手ですのでFANは回りませんが、BiDi制御など基本部分は動きますので動かしてみます。

問題無く車両アドレスも表示されています。

f:id:har_amc:20210822001016j:plain

 

 

「突入電流防止基板」は当然、何事もなく動きました。

f:id:har_amc:20210822002140j:plain

 

 

 

 

 

試運転の前に頭を悩ませたのが、MINIの試作1号機です。

 

LCDが表示されなくなったので、別のLCD基板と交換したりいろいろ調べているうちに、基板裏側に火傷しそうな熱い物を感じて確認すると、ACS711がチンチンに温まっていました。

f:id:har_amc:20210822002630j:plain

LCDの不点灯とは無関係と思いつつも、交換しました。

 

 

しばらくすると、今度はマイコン周りから煙が上がって来ました。

スケッチの書き込みが出来なくなっていたので、マイコンを交換。

f:id:har_amc:20210822002707j:plain

昨今の半導体不足の中で、328Pの交換は痛いところであります。

 

 

マイコン交換後は、LCDのバックライトが暗いし、なんだかんだでLCDとLDOも交換。ACS711と328P-AULCDにLDOと1000円くらいの部品代が掛かりました。

f:id:har_amc:20210822002801j:plain

で、結局何が悪かったのかと言いますと、LCD用ピンソケットの信号線の断線でした。LCDの付け外しを無限に繰り返していたので、スルーホールとパターンに無理が掛かってしまったようです。

 

 

修理ついでに、LDOには適当なヒートシンクを貼り付けしてみました。それでも50~60度位に熱くなっている様な気がします。更にLCDのバックライトも結構熱持っています。実使用時にはモータードライバーも熱くなる事を考えると、まるでヒーターの様になる可能性が・・・。

5V電源はDC/DC化し、標準LCDはバックライト無しにする方向で考えてみます。

f:id:har_amc:20210822004018j:plain

LCD基板を作るのだったら、敷地を広げる事が出来ますので、表面実装部品を使ったDC/DCコンバータ―も一緒に組み込む様にしようか?どちらかと言うと村田ロームのDC/DCを裏側に付ける方が作業は楽ですね。

 まだまだ先は長い。

 

 以下追記

 なごでんさんに、中華DC/DCコンバータ基板を教えていただきました。現時点でそれが一番良さそうな感じです。