TPI スマイルライターの製作 その14 AVRISP mkII クローンはIDEで動くのか?

TPIの調査も大詰めに差し掛かっています。(と思っています。)

 

「AVRISP mkII クローン」を「Arduino IDE」で動かす事、特に安定して動くようにする為に、デバイスドライバーについて、詳細に調査していきます。

 

今まで「AtmelStudio」や「Arduino IDE」を遣ったことの無いパソコンを使っていきます。(最初はWindows7です。)

 

クローンをUSBに挿し込むと、ドライバーのインストールを始めます。

f:id:har_amc:20200619141137j:plain

 

 

Windows Updateからの取得は失敗します。

f:id:har_amc:20200619141146j:plain

 

 

Atmel Studioをインストール後にクローンを接続すると、「Microchip Tools」に「AVRISP mkII」が表示されました。

f:id:har_amc:20200619141225j:plain

ここからは、Windows10です。 

 

 

すぐさま、AtmelStudioを立ち上げて確認すると、読み書き出来ています。

f:id:har_amc:20200619144011j:plain

 

 

「純正AVRISP mkII」を接続してみても、問題なく読み書き出来ました。

f:id:har_amc:20200619144419j:plain

 

 

次にIDE用のドライバーの設定をしていきますが、試しに2台の「AVRISP mkII」を接続して設定を試みると・・・、2つの選択肢が現れました!

f:id:har_amc:20200619163600j:plain

なるほど!そう言う事ですね。

 

 

 そして、2つともに設定を施しても、デバイスの場所は「Microchip Tools」から変わりませんでした。

f:id:har_amc:20200619170334j:plain
この辺は、特に関係ないのかもしれません。

 

 

そして、双方の「AVRISP mkII」について、「AtmelStudio」と「Arduino IDE」で動作確認を行い、滞り無く書き込み出来る事を確認しました。

 

とりあえずクローンが「Arduino IDE」で動く事が確認出来ました。

 

しかし、これで「めでたしめでたし。」とは行かず・・・。他のPCでは上手くいかないのであります。

 

まだまだ続く・・・。