スマイルライター

TPIスマイルライター:「16u2 nano?」を作る

DC/DCの次は何を試そうか?と少し考えて、とりあえずマイコンを一気に取付してしまう事にしました。 今回製作する物で、マイコンを使うのは4種類です。TQFP32の「ATmega328P-AU」を2個、QFN44の「ATmega16u4」、QFN32の「ATmega16U2」の計4つを取り付けしま…

「COMBO-A mk2」その6

オリンピックの中継を見ていると、直ぐに時間が流れていきます。今日は金メダル4個と大量でしたね。 今度は「COMBO-A mk2」の基板を組み立てして、動作確認をしていきます。 基板の修正はNanoの下で行っているので、見た目は前回と変わりません。 ライトデコ…

TPI スマイルライターの製作 その8 TQFPソケットの実験回路製作開始、その他。

TQFP44ピンのICソケットは届きましたが、肝心なマイコンは何時になっても届きません。痺れを切らして秋月でATmega32U4を購入しました。 ゼロプッレッシャーソケットの44ピンが見当たらないので、マルツで48ピン用を購入しました。 カブトムシボードを何時ま…

TPI スマイルライターの製作 その7 「QFN」ってどんなもん?

「AVRISP mkII クローン」で使っているマイコンは「ATmega 32U4」ですが、中国より「TQFPパッケージ」と「QFNパッケージ」を取り寄せていました。先にQFNが届いたので半田付けが出来るか試してみます。 0.5mmピッチQFN44ピンの変換基板に取り付けしてみます…

TPI スマイルライターの製作 その6

間違い確定だった、NANO(COMBO)用TPI書き込みアダプター(ArduinoTPI)の手当をして、何とかして動かしたいと思います。 TPI書き込みとPDI書き込みに対応させようと、SWをつけていましたがTPI専用で良い事にして配線を直します。 SW脇に有った抵抗を、ゼロプ…

TPI スマイルライターの製作 その5

TPI書き込み装置の検討を続けています。 闇雲にNANO用TPI書き込みアダプターをチェックしても時間が掛かるので、UNO用テストボードのコネクタ交換ついでに、COMBOのICSP端子よりケーブルで接続出来る様に改造しました。 ※勿論UNOは外して使います。 UNO及びN…

TPI スマイルライターの製作 その4 機能試作機の確認

TRAINO情報室に送って動作確認して頂いた、「AVRISP mkIIクローン版」スマイルライター試作機が戻って来ています。 ArduinoIDEにて書き込みを試すと、何度やってもいまいち上手く動いてくれません。いやになって来た所で、とりあえず基本に戻って「AtmelStud…

TPI スマイルライターの製作 その3 NANO用実験回路の製作

TPIスマイルライターについて調査と作業を続けています。 機能試作機は少々回路を追加した上で、「Atmel Studio」及び「Arduino IDE」で使えたとの報告が「TRAINO情報室」より有りました。「ATmega 32U4」をライターとして使える事は確認出来た訳(LEDはダメ…

TPI スマイルライターの製作 その2「Beetle-NANO?」の検討

巷では「DSmainR6」や「Automatic Reverse Contoroller」の話題が盛り上がりつつ?有りますが、わたくしめは「TPIスマイルライター」及び「Beetle-NANO?」の検討をしています。 ATmega32U4には、TQFPとQFNの2種類のパッケージが有ります。 Kicadで「ArduinoN…

TPI スマイルライターの製作 機能試作機の製作

TRAINO情報室にて開発中の、ATtiny10を搭載したデコーダー「Mini-Decoder」向けに、スマイルコネクタ対応のライターを試作しています。 新たに採用しているマイコン「ATtiny10」は、今まで使用していた「ISP書き込み」ではなく、「TPI書き込み」と言う規格で…

スマイルコネクタZ その7 第3のコネクタ

スマイルコネクタZに使っている、2x3のカードエッジコネクタですが、もう1つの候補が有りましたので、取り寄せてみました。 右がTEのコネクタ、左がWing-TATのコネクタです。そして真ん中が今回入手したコネクタです。 Aliexpressのページを見ていると、現Wi…

スマイルコネクタZ その6 コネクタアダプタの試作品

昨日10年ぶり位に、JAMに行ってきました。 鉄道模型市の時に依頼した、コネクタアダプタの射出成型ファーストショットが出来たとの事で、打ち合わせに行きました。 これが試作第一号です。まるでプラモデルの一部品です。灰色のは前回の3Dプリンターで出力し…

KiCADを使ってみよう!「スマイルライターCOMBO(仮称)」の製作

現在「スマイルコネクタZ」用のコネクタアダプタを製作していますが、そろそろ私も自分の手で基板を作れる様にならないと、「旗振りおじさん」で一生が終わってしまいそう・・・。そんな事から自分で基板を作ってみよう!と行動開始です。 基板製作の最初のお題…

スマイルコネクタZ その5 コネクタアダプタの製作

「スマイルコネクタZ」を提唱した手前、いつまでも”テキトー”な餡子を詰めさせているのは忍びないので、恒久対策を講じるべく鉄道模型市の時に某模型メーカーの方にコンタクトを取りました。 中国で製作をすれば安価に出来そうだとは安易に想像出来るのです…