2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DCC館の「ローラー運転台」を試す。

DCC館で「ローラー運転台」を作るとの事で、これは「渡りに船」と兼ねてから作りたいと妄想していた案を送ってみました。 そして、基板が出来た様なので試作品一式(4個分)を送ってもらいました。 ベアリングは、教えてもらった物と同じものを購入しました…

TPI スマイルライターの製作 その5

TPI書き込み装置の検討を続けています。 闇雲にNANO用TPI書き込みアダプターをチェックしても時間が掛かるので、UNO用テストボードのコネクタ交換ついでに、COMBOのICSP端子よりケーブルで接続出来る様に改造しました。 ※勿論UNOは外して使います。 UNO及びN…

TPI スマイルライターの製作 その4 機能試作機の確認

TRAINO情報室に送って動作確認して頂いた、「AVRISP mkIIクローン版」スマイルライター試作機が戻って来ています。 ArduinoIDEにて書き込みを試すと、何度やってもいまいち上手く動いてくれません。いやになって来た所で、とりあえず基本に戻って「AtmelStud…

WEB Nucky 謹製「Auto Reverser」を作る。その2

「Auto Reverser」の突入電流対策として、100Ω10Ωの抵抗を取り付ける記事が出ましたので、基板の改造をします。 ※ちんまいレイアウトで使う、ましてやターンテーブルで使うので、抵抗はそのままで行きます。問題が有ったら交換します。 100Ωの抵抗を探すと、…

デモ用レイアウトでも作るかな - 2nd!「Zゲージバージョン」その3

週末は、車検絡みで動いていたので殆ど電車に触らず仕舞いでした。 トランクケースへの組み込みを考えてみます。前回の向きでは、ターンテーブルのケーブル長さが確実に足らなくなるので、180度回して奥側に配置変更します。 中の仕切りなどはどう使うか?よ…

デモ用レイアウトでも作るかな - 2nd!「Zゲージバージョン」その2 と WEB Nucky 謹製「Auto Reverser」を作る。

先日、WEB Nucky 謹製「Auto Reverser 試作機」を組み立てました。 組み立て後は、DSairと青い箱にて電源投入をしました。 DSairでは、問題無く電源投入出来ましたが。 青い箱では何故か電源が入りません。 青い箱のDCC出力コネクタからは12V出ていますが、…

TPI スマイルライターの製作 その3 NANO用実験回路の製作

TPIスマイルライターについて調査と作業を続けています。 機能試作機は少々回路を追加した上で、「Atmel Studio」及び「Arduino IDE」で使えたとの報告が「TRAINO情報室」より有りました。「ATmega 32U4」をライターとして使える事は確認出来た訳(LEDはダメ…