ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されました。

  埼玉県 鶴ヶ島市(KATO)

 

今回は、Nゲージのみ7種類です

 

 

G023-21 Nゲージ[四国山地を駆け抜けろ!JR四国N2000系車両セット(動力付き)(50000)

f:id:har_amc:20211125004112j:plain

 

 

H032-21 Nゲージ[新時代の名門特急。E257系2500番台「踊り子」車両セット(動力付き)(70000)

f:id:har_amc:20211124170803j:plain

 

 

 

H033-21 Nゲージ[新幹線初のリゾート列車。E3系とれいゆつばさ」車両セット(動力付き)(70000)

f:id:har_amc:20211124170926j:plain

 

 

 

I006-21 Nゲージ[山あいに轟く黒鉄の咆哮。D51石灰石輸送列車セット(動力付き)(80000)

f:id:har_amc:20211124171055j:plain

 

 

I007-21 Nゲージ[東北を駆けるスピードスター!E5系E6系線路セット(80000)

f:id:har_amc:20211124171213j:plain

 

 

 

I008-21 Nゲージ[東京の大動脈!E233系中央線車両セット(動力付き)(80000)

f:id:har_amc:20211124171309j:plain

 

 

 

J010-21 Nゲージ[走る温泉街!E3系とれいゆつばさ」線路セット(100000)

f:id:har_amc:20211124171421j:plain

 

 

 

 

DS HACX R4応用の為の検討 その2

前回は「スタンダードS」向けの検討でしたが、今回は「スタンダードSX」の検討をしています。

 

「スタンダードSX」は「スタンダードS」と比べて、上面パネルの幅が2㎜狭いです。下側の面取りも大きく、残念ながら共用は出来ない様です。

f:id:har_amc:20211119141315j:plain

 

 

基板は共用出来る様に、幅を2㎜狭くし固定穴も1㎜づつ内側に移動しています。

移動に伴いOLED位置も右側へ少々調整しています。

f:id:har_amc:20211119141703j:plain

 

 

アクリルパネルは共用出来ませんが、基板同様に固定穴を移動しています。

f:id:har_amc:20211119141747j:plain

 

クリアアクリルで作る場合、レーザーマーキングは必要なくなり、OLED窓も開口しないで済みます。必要な事はシートにデザインすれば済みますね。

 

 

 

 

DS HACX R4応用の為の検討

以前D99 HACXの応用として、2.4インチのOLEDを組み込んだ、KATO「スタンダードS」の改造機を作りました。

今回は上面のパネルを別体として、加工精度に左右されない仕上がりを目指すべく、細部の検討をはじめました。

 

上面のアクリルパネルや基板の形状、2.4インチOLEDの配置やスペーサーなどの固定部材の選定、ケースの切り取り範囲も含めて図面化します。

f:id:har_amc:20211118152524j:plain

 

 

概ね試作機と配置は同じですが、今回は既成パネルの開口位置を無視出来る為、マスコンの位置を5mm右へずらしています。

f:id:har_amc:20211118153443j:plain

 

 

ケース固定用ボスを温存するので、基板に穴を開けています。概ね良い位置だと思います。

f:id:har_amc:20211118153515j:plain

※勿論、型紙は反転(裏返し)となっています。


基板サイズは122x81となりコストは上がります。

これに「DS HACX R4」の回路を移植して、アクリルパネルと合わせる事で気軽に改造して頂ける様になれば幸いです。

 

アクリルパネルへのレーザーマーキングの視認性が良好ならそのままで良いのですが、今一なら前面をシール貼りにする必要が有りそうです。

 

「スタンダードSX」の場合は、ケースデザインが少々違うので別途検討する必要が有ります。基板形状と手前側の固定ビスの位置を変更する必要が有りそうです。

 

 

以下追記

 

クリアのアクリルパネルにして、裏にデザインした紙を挟み込めば、如何様にでも出来る事を思い出しました。(ここでやっていました。)

 

 

 

 

「Smile BiDi-Repeater Micro」の製作

「Smile BiDi-Repeater Mini」が完成して、ごく狭い範囲で確認してもらっていますが、やはりモジュールレイアウトの需要にそぐわない様で、機能・容量削減版を製作する事にしました。

 

「Smile BiDi-Repeater Mini」からの大きな変更点は、ブリッジダイオードを追加して電源をDCC信号から取得するようにした所です。その他変更点は、モータードライバーを「TB6643KQ」から「BD6231」に変更し、電流センサー・DCファン制御回路を削除しています。(極力スケッチを触らずに済むように考えています。)

f:id:har_amc:20211101154152j:plain

「Smile BiDi-Repeater Mini」を基本としているので、引き続きLCD基板を取付する事が出来ますが、電流センサーを省いているので、電流値は表示出来ません。

(動作確認が出来る程度と考えています。)

 

 

「Smile BiDi-Repeater Mini」の配置をさほど変更せず、部品を寄せて配置しています。

f:id:har_amc:20211101161216j:plain



 

レイアウト裏に固定する事を想定し、部品は全て片面に配置しております。

f:id:har_amc:20211101161231j:plain

但し、ターミナルブロックを使うと、裏面側にはみ出すので、電線を直接半田付けして取り出す事になると考えます。

 

 

もう少し小さい、LCD基板サイズ(47x33)の「Smile BiDi-Repeater Pico」と言うのも設計したのですが、SMD(チップ)部品が裏面についていたので、ボツになりました。(部品配置もただ押し込んだだけでした。)

 

 

 

 

ふるさと納税 記念品追加 鶴ヶ島市

今年もあと3か月ですが、年末に向けて記念品が追加されました。

 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO)

今回は、Nゲージ4種類、HOゲージ1種類、HOナロー2種類の計7種類です

 

 

B034-21 Nゲージ[プラモデルの組み立て方を学べる高圧鉄塔キット](10000)

f:id:har_amc:20211005114823j:plain

 

 

D018-21 Nゲージ[組み立てながら電気の流れを学ぼう。赤い電車キット](20000)

f:id:har_amc:20211005114951j:plain

 

 

F013-21 HOナロー[紙で作ろう!ディーゼル機関車キット(動力付き)(30000)

f:id:har_amc:20211005115109j:plain

 

 

G022-21 HOナロー[はんだ付けを学ぼう!箱トロキット](50000)

f:id:har_amc:20211005115217j:plain

 

 

H030-21 HOゲージ[日本の物流を支えたEF58電気機関車展示セット(動力付き)](70000)

f:id:har_amc:20211005115403j:plain

 

 

H031-21 Nゲージ[走る世界遺産レーティッシュ鉄道展示セット(動力付き)](70000)

f:id:har_amc:20211005115524j:plain

 

 

 

J009-21 Nゲージ[ド迫力の2階建て車両4両連結!100系新幹線「グランドひかり」展示セット(動力付き)](100000)

f:id:har_amc:20211005115646j:plain

 

 

EF58は2016年に一度有りましたので再登場ですが、甚だしいグレードダウンが見て取れます。あの頃は良かったな~。