クロスポイント「京急2100形」ブルースカイトレインを組もう!その2

今日、友人の整備工場にアルミテープを取りに行ったら、原付バイクのラジエーター交換(ワンオフ品)をしている若者(友人の息子)が居り、3時間ほど取り付けの手伝いなどをこなして来ました。

 

夕方家に戻り、作業再開します。

適当に寸法取りして、アルミテープを切り出します。

f:id:har_amc:20171001190442j:plain

 

 

それなりに貼り付け出来ました。

f:id:har_amc:20171001190407j:plain

 

 

T台車の集電を良くする為に、スプリング式に改造します。

f:id:har_amc:20171001190556j:plain

 

 

一旦車輪と集電金具を取り外し、ドリルで穴あけの後、丸棒やすりで適度な穴サイズに仕上げます。

f:id:har_amc:20171001190616j:plain

 

 

部品を組み立てTOMIXの台車スプリングをセットします。TOMIXのそれに似てるでしょ!

f:id:har_amc:20171001190705j:plain

 

 

但し、スプリングが長く張力掛かりすぎで、台車が変な角度になってます。半分に切ってから、少々伸ばして調整すれば良いでしょう。

f:id:har_amc:20171001190739j:plain

アルミテープとスプリング部分は常時通電しております。やはり集電不良を起こすのはレール・車輪間の様です。 

 

 

LEDを両極のアルミテープに跨がせ、テスターの導通モードで点灯を確認しました。真ん中に有るのが、LEDです。

 

 集電用スプリングの在庫が4本しか無かったので、今日はここまでで終わります。

 

 

 追記

 

昨日取り付けたスプリングは6.3mmでした。

f:id:har_amc:20171002235640j:plain

 

 

現物合わせする為に、会社帰りにTamTamに寄って5.0mm、4.0mm他数種類を購入してきました。

f:id:har_amc:20171002235654j:plain

 

 

左が4.0mmで右が6.3mmです。6.3はだいぶ長いですね。

f:id:har_amc:20171002235557j:plain

 

 

右を5.0mmに変更しました。

f:id:har_amc:20171002235543j:plain

 

 

しかし、集電シューの高さが4mmなので、4.0mmスプリングでは意味が有りません。(最初から測って行けば良いのに。)

f:id:har_amc:20171003075325j:plain

 5.0mmのスプリングに決定です。あと6両分買ってこないとなりません。

 

 

 台車の加工までは全数完了しました。一応形にはなりました。台車のがたつきが2mm程度有るので、スペーサーを挟んであげると完璧なんですが・・・。f:id:har_amc:20171003000401j:plain

 残作業は、アルミテープの取り付けとスプリング取り付けが6両分、先頭車のライト周りの配線に、DCC化作業が全数有ります。テープLEDバージョンの室内灯も取り付け予定です。完成までは、まだまだ掛かりそうですね。