PIPO X9s を買ってみました。

 

皆様ご無沙汰しております。2月頃より右足の間欠性跛行が発生しており、先日カテーテル検査を受けて来まして・・・。再来週には診断結果が出ます。

 

久しぶりの更新ですが、いろいろ棚の上に乗せたまま、新しい事に手を付けています。

以前やあさん様が紹介していました、「GOLE F2」がずっとに気になっておりまして・・・、先日のAliexpress7周年セールの時に同様形状で少し大きく、少し性能が上がった?「PIPO X9s」を購入してみました。

f:id:har_amc:20170416012642j:plain

 

 

OSのセットアップと更新に丸一昼夜を費やし、ようやく裏蓋を開けます。メインストレージのeMMCがすこぶる遅いのです。

f:id:har_amc:20170416012702j:plain

 

 

事前の調査で、本体左側に丁度良さそうな空きスペースが有るのがわかっておりまして。 

f:id:har_amc:20170416012722j:plain

 基板起こしが必要な事も、重々承知しております。

 

 

今度は何を企んでいるのかと・・・、そろそろ私も、自分で企画品を作って見よう!と言う事で、「PC一体型コマンドステーションを作ろう!と考えております。

 

 

 

内部で、シリアル若しくは、USBが取れると有難いのですが・・・。

スペックを見ると、RS232がオプションで有るのか??

f:id:har_amc:20170416020712j:plain

ふむふむ、基板右側の空きスペースに、基板取り付け用ボスが4つ有りますな。ここにDsub9Pinが来るとすると・・・、隣のコネクタ用パターンが気になります。

f:id:har_amc:20170416012326j:plain

線を引き出しオシロで観察するも、ちょっと私の手に負えない感じがひしひしとするので、後回しにする事に。

 

このモデルのCPU「Z8350」には、USB2.0USB3.0が標準で付いています。基板上には、USBハブのIC「GL850G」が載っています。その辺りから追って行くと・・・。外部USB3.0(1ポート)はCPU下部のスルーホールから配線されておりますが、外部USB2.0(3ポート)は「GL850G」から出ています。

f:id:har_amc:20170416012333j:plain

 

「GL850G」には4ポートの出力があり、基板中のスルーホールや部品リードの導通を当たって行くと、どうやら「DP4/DM4」は使われていない模様。

f:id:har_amc:20170416004148j:plain

 

試しに、配線を引き出し、FT232RL USBシリアル変換モジュールキットを接続してみます。

f:id:har_amc:20170416004301j:plain

 

極度の緊張に見舞われますが、電源投入します。失敗しません様に。

f:id:har_amc:20170416022647j:plain

 

どうやら、成功した模様です。FTDIページよりドライバーをDLしインストール。デバイスドライバーの設定が終了し、COM3が表示されるようになりました。(COM1も認識しているので、何処かにはいる筈だと思うのです。)

f:id:har_amc:20170416001833j:plainとりあえず、内部からの配線確保が出来ましたので、次に取り掛かります。

 

 

一度配線を取り外し、再度の配線となりましたが、DSoneR2まで配線を伸ばします。

f:id:har_amc:20170416014517j:plain

またまた緊張の瞬間、電源投入です。

 

どうやら、問題無く動いた様です。「Desktop Stationソフトウエア」からのON/OFFも問題無く出来ています。

 

 

矢継ぎ早に基板設計と行きたい所ですが・・・、RJ45コネクタが入るかな?入らないかな?

f:id:har_amc:20170416024811j:plain

他に8ピン取れそうなコネクタと言えば、MINI DIN 8PINとかでしょうか?Appleの「Local Talk」のコネクタですね。 これは非常に懐かしい!!

いっそのこと、Dsub9Pinとかは?・・・、紛らわしいのでやめます。

 

 

 

youtu.be