スマステ

スマステ基板、設計始めました。その16 改版基板試運転! 完成!!

改版した、スマステ基板に部品実装しました。 左は初版の基板で6A DC/DC電源のみ、右が改版基板で1.5A LDO+3A DC/DCと2電源搭載です。 裏面のジャンパーも無くなり、すっきりしました。 シルク位置も変更になっています。 スケッチ書き換えた部分も元に戻し…

スマステ基板、設計始めました。その15 改版基板到着

スマステ基板ですが、改版にあたりメーカーを変えてみました。 今度は、「Fusion PCB」の送料込み$7.9で作ってみました。 基板は当然、5枚ポッキリです。 ぱっと見、こちらの方が綺麗です。シルク印刷は、滲む事無く綺麗に出来ています。 パターン修正部分も…

スマステ基板、設計始めました。その14 X9S組み込みと試運転。の3

スマステ基板の試運転で、大事な事を忘れていました。 X9Sの電源は5V-3Aですが、スマステボードに搭載したムラタのDC/DCコンバータ(5V-6A)を使って、X9S本体に供給する確認をします。基板シルクはコネクタになっていますが、直接電線で接続します。 PC給電用…

スマステ基板、設計始めました。その13 X9S組み込みと試運転。の2

車両の試運転に移りましたが・・・。 いつものBトレ183系房総特急を動かそうとすると・・・動きません。スケッチ書き込みに問題が有るのかと思い、何度もトライするも一向に動きません。 ホビセンの純正DCC車両を載せると、暴走して勝手に前後に動いています。 訳…

スマステ基板、設計始めました。その12 X9S組み込みと試運転。

X9Sへの組み込み前に、UART経由でのスケッチ書き込みと、DSソフトウエアの同期確認を行いました。 しかし、DSソフトウエアの方は問題有りませんでしたが、スケッチ書き込みで不具合発生。リセットスイッチ配線にミスを発見したので、パターンカットの上ジャ…

スマステ基板、設計始めました。その11 試運転

部品も揃ったので、土曜夜・日曜夜と2日間夜だけの作業ですが、2枚の基板組み立てと試運転をしました。 2枚有りますが、それぞれ電源部分が違います。 右はLDOを搭載し、左はムラタのDC/DCコンバータを搭載しています。 LDOは特に調整する必要は有りませんが…

スマステ基板、設計始めました。その10  PIPO X9Sと合わせてみた。

X9Sの「日本語無い」版は、いろいろ試しましたが、今の所成す術無しです。今後、購入する前に日本語対応品か確認する事が必要になりました。 IntelはATOMプロセッサの開発打ち切りを決めていますし、近々X9Sはディスコンになるのか?・・・的な予感が・・・。(ま…

スマステ基板、設計始めました。その9 基板到着!

昨週末、仕事から帰ると前触れも無く荷物が届いていました。OCSと言えば、Elecrowからの荷物です。 時節がら、付属品が同封されてきたかとひやひやしつつ荷物を開けると・・・。 大きな袋の中、小箱が一つ入っていました。 箱を開けると、基板は7枚でした。 「…

スマステ基板、設計始めました。その8 アートワーク完了、発注へ。

苦節5ヶ月、ようやくスマステ基板のアートワークが完了しました。現状、私は回路・基板の設計能力を有して居りませぬ故、設計はあやのさんに依頼しています。忙しい中まことに有難く感謝いたします。 基本回路はDSoneR3を踏襲していますが、標準LDOの他に、5…

スマステ基板、設計始めました。その5 DTR問題発覚!

昨日筐体内でのUART調査は完了しましたが・・・。 引き続き、スケッチ書き込みの調査をしていると、書き込みエラーになります。 以前スケッチ書き込み問題の時の、DTRに接続せよとの指示を思い出し、Yaasan様に確認。やはり、DTRをGNDに落とせ!との指示を頂き…

スマステ基板、設計始めました。その4 

USB-UART変換基板は届いています。あやのさんのと同じ「CP-2102」基板でした。良かった。 しかし、スマステ内部はUART接続になる事が有力。追加でJSTのコネクタも購入しないとなりません。 それでは、UARTの調査を再開します。 メイン基板への半田付けを回避…

スマステ基板、設計始めました。その3

スマステ基板その2で「訳有って」と申しましたが、その「訳」がやっと到着しました。 実は入院前から連絡を取っていたのですが、入院を機に連絡が疎になって居りまして・・・、1ヶ月程前にふたたび連絡してようやく入手に漕ぎ着けました。 品代としてはさほど…

スマステ基板、設計始めました。その2

基板作製までの長い道程をゆっくりと亀の様に進んでいます。 訳有って、遅々として進まぬ状態となっていますが、手配した部品は忘れた頃に「ぱらぱら」と届いています。 先日、ようやくDCC-OUT系のコネクタが揃いました。ターミナルブロックと住鉱テックのKA…

スマステ基板、設計始めました。

足の手術や仕事・家族の都合で延び延びとなっていましたが、ようやく手を付けました。 予備機を出して来て、測定から始めます。 基板サイズは幅70mm程度。 長さも70mm程度ですね。 コネクタ類と電源基板等を配置。USB-UART変換基板は横向きで無いと入らない…

スマステ復旧のお知らせ!

悲劇の昇天より2週間程経ちましたが、2台めのPIPO X9Sが届いています。 Windows10が認証済で、”PC”なんてユーザー登録されていて、言語はUSだったり、アダプターがUSじゃなかったり、いろいろ問題が有りましたが、時間が無いし部品取りだからまあ良いか・・・…

スマステ終了?のお知らせ。

スマイルステーションの基板作製を目指して、頑張っておりました・・・。 筐体内部でのUARTを探す為に、マルツで「Adafruit TXB0104双方向レベルシフタ」なるものを購入してみました。1.2Vから3.3Vの信号と、1.7Vから5.5Vの信号のレベル変換が出来るとの事で、…

スマステ S88-N コネクタ交換

DSoneに取り付けていた、秋月のRJ45コネクターですが、高さが高い事やランプが無い事から、違う物に交換する事にしました。 田舎から帰ってくるとポストに投函されていましたので、国際普通郵便でしょうか? 高さは、基板1枚程度低くなります。無理やり押し…

「スマイルステーション」によるデモンストレーション考察

只今実家に帰省中ですが、いろいろ持参して宿題をこなしています。 Bトレインの動力ユニット改造が手軽に出来たので、京急の「青い空電車」を組み立てる事に。 家を出る間際に、動力ユニットとDSdecR3・コンデンサを部組し、試運転してから持って来ました。…

スマイルステーションの試運転

ようやく試運転をする事が出来ました。ただ単純に動かしてみてもつまらないので、おさらいも兼ねて、スマイルステーションに「Connectify Hotspot 2017」をインストールし、Miix28でWebアプリを動かします。 今回は、内部で直結なのでBluetoothは必要有りま…

PIPO X9s改「スマイルステーション」試作完了!

今日は天気が良く暖かい外出日和ですが、家に篭って昨日に引き続き「PC一体型コマンドステーション」の製作にいそしんでおります。 RJ45コネクタの収まりを確認する為、DSoneR2より取り外したコネクタ類を、ユニバーサル基板に取り付け配線します。(色分け…

PIPO X9s を買ってみました。

皆様ご無沙汰しております。2月頃より右足の間欠性跛行が発生しており、先日カテーテル検査を受けて来まして・・・。再来週には診断結果が出ます。 久しぶりの更新ですが、いろいろ棚の上に乗せたまま、新しい事に手を付けています。 以前やあさん様が紹介して…