ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 6種類です。 H025-23 Nゲージ[開業70年!東京の地下を走った「赤い電車」。営団地下鉄丸ノ内線500形(動力付き)](70000) H026-23 Nゲージ[新たな装い、新たな活躍。E…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 2種類です。 H023-23 Nゲージ[雪の大地に響くエンジン二重奏。DD51形ディーゼル機関車2両セット(動力付き)](70000) H024-23 Nゲージ[白銀世界を駆けるエースランナー!…

中華レーザーカッターを導入してみた その2

PCとの格闘にすごく時間がかかっています。(いました。) オペレーション用のPCを設定するにあたり、付属のCD-ROMを確認すると、レーザー出力用ソフトの「LaserDRAW」、CorelDRAW用のプラグイン「CorelLASER」が入っています。 CorelDRAWは別途有償ソフトを用…

中華レーザーカッターを導入してみた

諏訪に単身移転して一年過ぎ、生活のリズムが出来て来たのではないかと思う今日この頃。(遅いな)要は気持ちの問題なんですね。 そろそろ鉄分を補給せねばと行動を起こし始め、(鉄分と言いつつ)何を思ったか?中華レーザーカッターを購入してしまった次第…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 9種類です。 G019-23 Nゲージ 東海道を行く俊足ランナー!223系〈新快速〉(動力付き)(50000) H022-23 Nゲージ 海から山への新たな旅路。E257系5500番台「草津・四万/…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加(再掲載含む?)されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 2種類です。 J006-23 Nゲージ夢の時速300km/h!500系新幹線「のぞみ」(動力付き)(100000) J010-23 Nゲージ 自由な発想で楽しもう!T-TRAKジオラマキ…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 9種類です。 G018-23 Nゲージ 時代を越えて愛されたアイドル機関車。EF55(動力付き)(50000) H019-23 Nゲージ 奥の細道を往く。ED75+旧形客車セット(動力付き)(7000…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 7種類です。 H015-23 Nゲージ 鉄道界のスーパーカー!E6系新幹線「こまち」(動力付き)(70000) H016-23 Nゲージ 首都圏を北へ南へ。E233系京浜東北線線路セット(70000…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

しばらくぶりに確認したところ、鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 4種類、HOゲージ 2種類です。 G017-23 Nゲージ 時代の先端を走った名車。クモハ52流電(動力付き)(50000) H013-23 Nゲージ 伝統を未来…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

新年度になりましたので、鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ 10種類です。 F011-23 Nゲージ 周防の地を行く古強者。EF65形電気機関車(動力付き)(30000) H011-23 Nゲージ 根強い人気の振子式特急!JR九州883…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

久しぶりにチェックしたところ、鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ4種類です。 G026-22 Nゲージ[走り続けて40年。EF64形電気機関車セット(動力付き)](50000) H022-22 Nゲージ[日本中を駆け抜けた特急電…

3D鉄道模型まつりに参加します。

12月18日に開催されます、3D鉄道模型まつりに参加する事になりました。 開催場所等の詳細は下記になります。 開催日時 2022年12月18日11時~17時 会 場 荒川区町屋駅前 センターまちや4F ムーブ町屋 ギャラリー にて 〒116-0002 東京都荒川区荒…

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町のふるさと納税記念品も、2種類追加になっていました。 「栃木県壬生町(TOMY)」 ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット)(15000) JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) 7両編成セット(67000)

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

諸事情でこのところチェックしていませんでしたが、年末である事に気づいてチェックしたところ、鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ8種類、HOゲージ1種類です。 F013-22 Nゲージ[名列車たちをエスコートし…

ロクハン Zショーティに スマイルサウンドを搭載

2台目の工作なのですが、1台目の工作風景を撮影していなかったので、少し状況が分かる様に解説していきます。 DCC館のNext18変換ボードを使いますが、フレームに収まるまで幅を狭めます。 集電金物はTカンパニーの物を使い、1㎜のキリで穴を開けています。台…

ロクハン DE10にデコーダーを仕込む

「500 TYPE EVA」に続いて、DE10にもデコーダーを積んでみます。 唯一詰めそうなデコーダーは、勿論D&Hの「PD05A」です。どこに詰めるかな? いろいろ試して、積めそうな所はここだけ!とキャブ部分に穴をあけました。 こんな感じに、下側から配線を接続して…

ロクハン「500 TYPE EVA」をDCC化する。

今迄に、ロクハンの車両(C57、115系、C11)をDCC化してきましたが、訳あって久々に作業を始めました。 先日秋葉原へ出かけると、中古(未開封)で新幹線の先頭車用の室内灯が売られているのを発見し、アレに積もうと購入してきました。 室内灯用のデコーダー…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

しばしチェックを怠っていた間に、鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ13種類です。 F011-22 Nゲージ「信州の山々を仰ぐハイブリッド列車!リゾートビューふるさと車両セット(動力付き)」(30000) F012-22…

サウンドデコーダー「SmileSound Mini」をZショーティに積む

トランクレイアウトを作りましたが、とても小さいレイアウトにした為、走らせられる車両はZショーティー限定になります。 レイアウト作成と共に作業していたのがこれです。 以前も使ったZショーティーですが、モーター車にデコーダーを追加する事は不可能な…

デモ用レイアウトでも作るかな - 3rd!

今度は、持ち運びしやすいトランクレイアウトを作ろうと思いまして。 前2作(NゲージとZゲージ)は、とても人力輸送に耐えられないので、もう少し小さい物を作る事にしました。 トランクは、オリンパスの内視鏡のケースだったものを、ヤフオクで入手しました…

HACX Miniを設計しています。その3

自家製トランスルーセントパネルを作らないと、先に進まないので作ります。 CNCを出して来て、手順を思い出しながら加工図面を起こし、加工していきます。 加工途中でトラブルが有りましたが、何とかリカバリーできました。 上手く出来ました。 1.54インチの…

HACX Miniを設計しています。その2

6月末に「Smile HACX Mini」を設計しましたが、ようやく基板を作りました。 前回の画像からは、ほんの少し配線の引き回しを変えただけです。 部品は「Std S/SX」とほぼ同じです。(2つばかり減らしました。) 組み立て用のスペーサーも同じものを同じだけ使い…

ふるさと納税 追加(鶴ヶ島市)

しばしチェックを怠っていた間に、鶴ヶ島市ふるさと納税の記念品が追加されていました。 埼玉県 鶴ヶ島市(KATO) Nゲージ4種類です。 H015-22 Nゲージ[浪漫あふれる筑紫を駆ける。JR九州885系車両セット(動力付き)](70000) I004-22 Nゲージ[伝統の東京発…

USBライター2次試作 その6

USBライター2次試作の確認の続きです。 MTC21デコーダーの2次試作が届きましたので、組み合わせて確認をします。 そのままケーブルをセットすると、PC上にUSBシリアルデバイスとして認識され、スイッチを押してセットするとドライブ「RPI-RP2」として認識さ…

ふるさと納税(壬生町)記念品追加。

栃木県壬生町のふるさと納税記念品が、5種類追加になりました。 「栃木県壬生町(TOMY)」 Tomix JR キハ40-1700形ディーゼルカー(山明・紫水2両編成)セット 室内灯付(37000) Tomix JR 209-2100系通勤電車(房総色・4両編成)セット 室内灯付(44000) Tomix 国…

USBライター2次試作 その5

USBライター2次試作の組み立てを続けます。 その他部品(抵抗3本、USB MiniBコネクタ、ライトアングルタイプのタクトスイッチ6mm)を取り付けします。 ポゴピンを後から付けられれば楽なのですが、後からではたいそう付けづらくなります。 先に付けなければ…

USBライター2次試作 その4

USBライター2次試作は、部品の到着毎に少しづつですが進んでいます。 ようやく特注品(受注生産)20gのポゴピンが到着しました。 75gと20gを1本づつ押してみると、なるほど軽(弱)いです。20gを3本並べた物と75g1本を比べると、75gの方のバネが強いので数値通…

USBライター2次試作 その3

ポゴピンが届かないので、作業は滞っています。(他の事をやっていますが。) とりあえず、組み上がり状態の保護枠の雰囲気を4枚面付け状態で再現してみます。基板が4枚見えますが、一番下の基板はNEXT18コネクタ治具の無い基板を重ねてポゴピンの落ち止めと…

デコーダー書き込み端子の検討 その5  USBライター2次試作 その2

USBライター2次試作の基板が届きました。 前回ブログとちょっと違うのが、ポゴピン保護枠の基板です。発注後にデータを差し替え依頼しましたが間に合わず。追加発注となってしまったのですが、発送は一緒にしてくれました。 NEXT18コネクタの位置決め治具を…

HACX Miniを設計しています。

HACXについて何一つリリース出来ていないのですが、また違う物を設計しています。 カトーのケースを流用した「Std」でしたが、今度は汎用品として「Mini」を設計しました。※命名が恐ろしく適当です。 今回は、小さくすることを優先して1.54インチのOLED専用…