スマイルコネクタZ その2 決めました。

スマイルコネクタZの検討を続けております。

 

コンタクト裏に2mmの餡子を差し込む所までは来ましたが、基板厚さの限度はどこだろうか?と言う所を検討していきます。

 

今度はコンタクト間隔を測る為に、シックネスゲージを持ち出しました。

f:id:har_amc:20171109090529j:plain

 

 

標準のコネクタのコンタクト間隔はおよそ0.75mmです。f:id:har_amc:20171109090543j:plain

 このままでは0.8mm基板のコンタクト接触は心許ないです。

 

 

2mm餡子を入れたZコネクタの間隔は0.35mmでした。およそ標準値の半分となっており、ちょうど基板厚さの半分、オフセットした状態となりました。

f:id:har_amc:20171109090555j:plain

  

 

0.8mmを差し込んだ時のコンタクト位置はこの様になっています。

(奥側の2箇所、手前は標準状態です。)

f:id:har_amc:20171109090633j:plain

 

 

ちなみに、0.6mmを差し込んだ時のコンタクト位置はこの通り。

f:id:har_amc:20171109090649j:plain

一応接触はしていますので実験的にはOKだと思われますが、実用的にはNGだと思います。

 

 

ELECROWの基板厚は0.6mmからとなっていますが、やはり0.8mmで選定する事になりそうです。

f:id:har_amc:20171109093050j:plain

 

 

 

 

********** 

 

へのへのもへじさんの所で、非常に気になる記事が・・・。

「MTC14」・・・私、これ好きです。この方向(書き込み統合版が出来ないか)を目指していたんですよね・・・。しかし、自分で車両側の基板及び車両構造を設計出来ないと話にならんので、そこまでは無理だなぁと思っていました。

基板厚は0.6mmなのだろうか?コネクターはFFC/FPC用(ロックレバー付き)の様な構造ですね?

 

Zの基板は0.8mm・・・、やはり問題はコネクターか。車両に積める丁度良いコネクター有るかな?もしコネクタが有ったとしても、カードエッジ部分はもちろんPADとしても使える範囲の寸法で無いと困りますね。「SmileFunctionDecoder」のPADサイズをベースとして、気長に検討して行こうと思います。

KATOの機関車類の基板は概ね似たような基板なので、載せ替え用ベース基板と、汎用デコーダーの設定だったら、載せ買え需要も有るのでは無いかと思います。(デコーダーの更なる小型化・薄型化を進める事が必要ですが。)

 

ここまで書いて思いました。「NEXT18(NEM662)」で良くないか?

 

車両側コネクタはともかく、テスト用には何らかの手当てが必要だと強く感じていますので、非常に悩みます。

 

 **********

 

という事で、次世代スマイルコネクターはシンプルにスマイルコネクターZ「SZ」で行きます。(当然の選択ですね。)

 

・コネクタ幅:7.8mm~(8.0mmまでは良:「Smile Function Decoder Light」は8mm)

 

・基板厚さ :0.8mm~(0.6mm可:チャレンジャーのみ。)

 

・カードエッジ絡みの制限は、以下となります。

f:id:har_amc:20171109110250j:plain

 

 

コネクタアダプター、中国で作れないかな?(人生経験として、一生に一度金型から作ってみても良いかも知れませんね。)誰か知り合い居ませんか?

 

 

 

 

 

 

 

スマイルコネクタZ コネクタ対応化

※後々判りやすい様に、単独記事にして、内容修正・加筆しました。

※資料見直した所、「Smile Function Decoder Light」基板厚1.0mmでは無く0.8mmでしたので、全数値を修正しました。

 

短縮版スマイルコネクタ(Ver.2)用には、タミヤの2mm角のプラ棒(10mm長)を使いましたが、スマイルコネクタZ用にはこれも使います。

エバーグリーンの「No.144 1mmx2mm」のプラ棒です。 

f:id:har_amc:20171106235025j:plain

 

 

コネクタ内両端部にプラ棒を差し込み、唯一スマイルコネクタZ規格を採用した「Smile Function Decoder Light」を差し込んでみました。(深さは適当です。2mm角はまだ入れていません。)

f:id:har_amc:20171106235043j:plain設置順序ですが、初めに1x2のプラ棒を両サイドに差し込み、続いて2mm角のプラ棒(8mm長)を底へ挿入します。(1x2のプラ棒は、上部では緩めで、下部に行くときつめになる為です。)

 

薄型基板への対応としましては・・・、半田盛りで厚さ調整します。(やむなし)

 

 ふと思って、1x2のプラ棒を片側のコンタクトの裏側へ差し込むと・・・、これ非常に良いです、コンタクトが接触することも無く、適度にバネも効いています。(片側コンタクトの張力でしっかり勘合・接触しています。)

f:id:har_amc:20171107003357j:plain

 

 

通常の1.6mmと0.8mm対応応版の比較です。(奥が1.6mm、手前が0.8mm)

f:id:har_amc:20171107211440j:plain

ほぼ同じコンタクト位置になっています。コンタクトに無理が掛かっているという事も無いようです。

 

スマイルコネクタZ(t=0.8mm)はこれで行く事にしよう。(餡子の長さは適度に切りそろえます。コネクタ上端で切断すれば良いでしょう。)

 当然ですが、通常版・短縮版(Ver.2)もこの方法で、0.8mm化可能です。(コンタクト裏に1x2角を3本挿入すればOKです。短縮版はコネクタ底部に2mm角を挿入します。

 

 

***********

種類が増えたので、コネクタの呼び(略称)を考えました。単純に考えると。

オリジナルは「SC」、0.8mm厚対応版が「SC-T」。

短縮版(Ver.2)が「SS」、短縮版&0.8mm厚対応版は「SS-T」。

 ※SSTバンドでは有りません。わかる人この指とまれ

スマイルコネクタZは「SZ」、0.8mm厚対応版は「SZ-T」。

 

しかし、上記「SZ」は今後製作される事は無いと思います。はなから1.0mm版を「SZ」としましょう。

 

現在「SC」・「SS」及び「SZ」が製品として存在していますが、今後は「SS-T」と「SZ」に移行されて行くものと思います。

そういえば、なごでんさんのMP3などは未だ「SC」だな。次回は「SC-T」で行くのかな?

 

 

 誇大妄想の(SmileConnector-Smart)は、「SS」と被ってしまうので「Function」から取って「SF」を予約しておきます。当然ながら基板厚は0.8mmで無いといけませんね。どうしよう?

あくまでも妄想です。現状、実現の可能性は低いです。(内野・外野の反応も有りませんので、無いと言う事でしょうね?)

 

 

 

 

 

ちなみにSSTバンドとはこれ。もう30年近く経つんですね。


SST Band - After Burner

現在活動中か!

 

SmileFunctionDecoder V2を作る その2

今日も途切れる事無くSmileFunctionDecoder V2に取り組んでいます。

 

DCC館の解説を参考に、ブートローダーの書き込みと、スケッチの書き込みを行いますが、新規にインストールしたままのArduinoIDEは、ATtiny85に対応していません。まず初めに、Boards ManagerにATtinyを登録しなければなりません。

登録が済んだら、ブートローダー・スケッチの書き込みを行います。

f:id:har_amc:20171106234950j:plain

問題無く書き込み出来ました。

 

先ずはトレーラー車から搭載していきましょう。

 

 

 

スマイルコネクタ記事は、単独記事に変更する事にしました。

 

 

 

SmileFunctionDecoder V2を作る

今日は午後から半田付けをして居りました。

 

先ずは、昨日 「Wi-Fiアルデュイーノ部品パック」を購入したので、こちらから作成する事にしました。

 完成後、とりあえずパソコンのUSBに接続し通電確認をしました。が、緑の電源LEDが点きません。(回路図参照)D3の前にセオリー通り?1kΩの抵抗が入っています。が・・・電源3.3Vなんだよなー、いいのかなぁ。???

 抵抗を短絡するとLEDが点きますので、抵抗値を変更して見ます。100Ωに取り替えても点きません。次に22Ωにしたら点きました。もしかしたら47Ω付近でも良いかも知れません。(面倒なのでそのまま22Ωにしました。)

f:id:har_amc:20171105200738j:plainD1(BOOT)の方も22Ωに交換しましたが、消灯状態みたいですので点灯確認出来ず。後日確認と言う事で。(ESP32の出力なので、こちらも3.3Vラインだと思います。)

 

 

 

 

続いて、 SmileFunctionDecoder Ver2を作ります。旧バージョンとなりますが、基板とある程度部品を提供していただいたので有難く採用させていただきます。ATTyny85やFET等の不足部品は中国から取り寄せました。しかし、ダイオードは大きさ間違えて注文して残念な事に。

f:id:har_amc:20171105200622j:plain

 とりあえず足りる分だけ製作します。

 

 

疲労困憊ですが九割程は終わったでしょうか?半田ブリッジを修正しつつ、ここまで3時間半かりました。とにかく小さくて見えなくて・・・。部品の揃う6枚分は形になりました。

f:id:har_amc:20171105200641j:plain

 

 

 とりあえず、Ver.4の完成品と合せて7両分のデコーダーが確保出来ました。

f:id:har_amc:20171105200911j:plain

 

 

製作途中の京急2100に、テープLED使って室内灯つけて見ようと思います。

f:id:har_amc:20171105222716j:plain

1両はSmileFunctionDecoderLightとするか。モーター用はMP3サウンドデコーダーV4とすると・・・、室内灯はいらないか?いや要るな。1両だけ暗いのも少し残念かなと思います。

 はて?どの組み合わせなら一緒に積めるかな?

 

 

 

ゲットだぜ!

今朝は、早くから電車でお出かけしてきました。

何処へ行ったかと申しますと・・・、ホビセンの「ジャンクセール」に参戦してきました。10時開戦(開店)ですので、少々早めの9時20分には到着しましたが、既に20人程の列が出来ておりました。

 

会場(2階奥)に入場すると、我先に商品をカゴに放り込みます。(衣料品バーゲンセールの様です。)完全に出遅れ気味でしたが、HOゲージのEF510-500北斗星やHOのポイント類と、Nゲージ基本セットを数個確保しました。

 しばらくすると、冷静になって考えた末の「不用品の放出」がちらほら現れます。

 HOゲージを沢山抱えている人をマークしていると、オハフ15を放出する模様、すかさず声をかけて入手しました。双方かごを眺めてピン!と来たようです。

私「C56有るじゃないですか!」、他方「EF510有るじゃないですか!」

 

そんなこんなでトレード成立です。7000円が15000円に化けた為予算オーバー、ポイント類もトレードに出しました。

 

本日の戦利品はこれら。

f:id:har_amc:20171104162543j:plain

 

 

C56のジャンク理由は「テンダー浮き」との事ですが、何とか改善できるかもしれません。

f:id:har_amc:20171104162733j:plain

 

 

箱潰れの、(HO)LED室内灯もゲットしました。

f:id:har_amc:20171104162559j:plain

 

 

Nゲージ基本セットも概ね放出して、これだけに。

f:id:har_amc:20171104162522j:plain

また散財してしまいました。 

 

 

その後、秋葉に移動して、秋月とaitendo(のみ)に立ち寄り帰ってきました。

秋月では変換基板類を購入し、aitendoではWi-Fiアルデュイーノ部品パックの安いやつを購入。

f:id:har_amc:20171104162630j:plain

 

 

USB-シリアル変換モジュールは、手持ちのCP2102かCH340のどちらかを取り付けます。

f:id:har_amc:20171104162647j:plain

たぶんCH340かな。

 

 

明日、ホビセンの「ジャンクセール」参戦予定の方は、9時過ぎには着いていた方が良いかも知れません。

 

 

 

ふるさと納税(壬生町)

たまにはこちらも、見ておきましょう。

栃木県壬生町(TOMY)」のふるさと納税の記念品です。

 

Nゲージ 鉄コレ 近江鉄道ED14(ED14-3)グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073228j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 阪堺電気軌道1001形“紫おん” グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073234j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 秋田内陸縦貫鉄道AN 8900A 2両 グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073241j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 岳南電車 ED40 グレードアップ + TOMIX 貨車2両セット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073247j:plain

 

 

Nゲージ 鉄コレ 三岐鉄道 ED5081.ED5082 2両 グレードアップセット【50セット限定】(10000)

f:id:har_amc:20171101073258j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ DE10 貨車8両セット【50セット限定】(22000)

f:id:har_amc:20171101073303j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ N12高崎車両センター 7両セット LED室内照明付【50セット限定】(25000)

f:id:har_amc:20171101073311j:plain

定価で、20,380(22,010税込み)おや?これってイイんじゃない。

 

 

 

TOMIX Nゲージ SL C57-135号機  客車オハフ62【96セット限定】(32000)

f:id:har_amc:20171101073319j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ EF81トワイライト 24系客車10両セット(LED室内照明搭載済み)【50セット限定】(50000)

f:id:har_amc:20171101073327j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ EF510カシオペア フルセット【10セット限定】(62000)

f:id:har_amc:20171101073334j:plain

 

車両のみの紹介です。

 

 

昨日は在りましたが、カシオペアはもう終了してますね!

 

 

ふるさと納税更新!(鶴ヶ島市)

ふるさと納税、「埼玉県 鶴ヶ島市 (KATO)」の記念品が更新されて、8品追加となりました。

今回は、8品全てNゲージです。

 

 

D-013 Nゲージ[特別仕様のディーゼル機関車DD51 展示セット](20000)

f:id:har_amc:20171101065517j:plain

 

 

F-006 Nゲージ日本アルプスの絶景を駆ける電車 E127系大糸線展示セット](30000)

f:id:har_amc:20171101065402j:plain

 

 

F-007 Nゲージ[古都金沢の伝統文化と新幹線 E7系「かがやき」展示セット](30000)

f:id:har_amc:20171101065410j:plain

 

 

G-018 Nゲージ[今はなき山形新幹線伝統のカラーリング!E3系「つばさ」展示セット](50000)

f:id:har_amc:20171101065429j:plain

 

 

H-007 Nゲージ[憧れの運転手気分!前面展望特急小田急ロマンスカーNSE展示セット](70000)

f:id:har_amc:20171101065536j:plain

 

 

H-008 Nゲージ[鮮やかなダブルグリーンのライン! E231系常磐線展示セット](70000)

f:id:har_amc:20171101065542j:plain

 

 

H-009 Nゲージ[東日本の主力万能型新幹線! E2系「はやて」運転セット室内灯付!](70000)

f:id:har_amc:20171101065549j:plain

 

I-009 Nゲージ[北海道文化オリジナル塗装!H5系新幹線「はやぶさ」運転セット室内灯付!](80000)

f:id:har_amc:20171101065555j:plain